小4女の子、小2男の子ママ (静岡県在住)からいただいたうれしい感想メールです。
このママさんは、「お試し電話相談」+「テキスト購入後の電話相談」合計2回を受けられました。
たった、2回です。
でも、これから本格的にスタートしようと思う前にお子さんの変化が見えてきたとのこと。
お母さんも、子どものよい変化を実感できるようになると、子育てがちょっと楽しくなってきます。
小4といえば、少しずつ親への文句が多くなる頃です。
私が9月発売する本では、この頃を「プレ思春期」と呼び、中学生・高校生の反抗期ほどではないけれど、グズグズと文句を言うことが増えてくると書いています。
私のご相談ママさんの中にもこの「プレ思春期」のお子さんをおもちのママが多いです。
このプレ思春期。
子どもがある日突然「私は、今日から思春期に突入します!」と宣言をするわけではありません。
じわじわと「文句が増え」「だらだらして」「自分勝手になって」いくのです。
もう、誰が聞いても「子どもが悪い!」と思うことのオンパレードですわ。
でもね、そんな時期のお子さんにもココロ貯金をしていきます。
小4であれば、小4でできる貯金です。
抱っこやおんぶはしなくても、「話を聞く」「正しさを押し付けない」「肩にふれる」などなど。
子育てに遅すぎることはありません。
東先生こんにちは。実は、先生のアドバイスとテキストのおかげで子どもたちがものスゴイ変化をしてきました。
「ココロ貯金」は思春期の子どもにもよく効くのですね。
感謝の気持ちでいっぱいです。
小4女の子、小2男の子ママ (静岡県在住)
テキストがお手元にあると、子育て電話相談を受けた時の子どもの変化が加速化するようです。
もう、これ以上入らないっていうくらいに子育てノウハウを詰め込みましたから。
20年間の「伸ばす子ノウハウ」がギューと入ってます。
●子育てテキスト
『子どものやる気をぐんぐん伸ばす!ハッピーママの子育て心理学」
【新特典】「わが子が理不尽ないじめにあわない3つの極意」