販売方法変更のお知らせ


10月14日(日)より販売方法が変更になります。



【商品受け取り方法】


PDF版ダウンロード、冊子版から選べます


●テキストは、約170ページです


●冊子版は、PCをお持ちでない方、お手元に本として残しておきたいかたにおすすめです。



【お支払方法】


●クレジットカード(分割、リボ、ボーナス一括払い対応)、代金引換は終了します。


●クレジット決済の場合、決済完了次第すぐにダウンロードができます



【商品代金】


●PC版ダウンロード:12600円


●冊子版(白黒):+1800円



チェック「もっとやる気になってほしい」


チェック「子どものダダこねをなんとかしたい!」


チェック「自分から行動してほしい」


チェック「今日から怒らないママになりたい」


チェック「子どもに振り回されないママになりたい」




あなたは、こんなことでお困りではないでしょうか。


もし、あなたが、子育てのイライラ・ガミガミを解消して


お子さんの「やる気」を引き出す方法をお探しであれば、


きっと、この情報はお役に立ちます。




今回、このテキストでは、


【この順で】【60日間】【毎日10分間】


取り組むことで、ママ自身が、子どもの「やる気」「自信」を引き出す方法が「具体的」にわかるようになります。



そして、今まで怒ってばかりのママが驚くほど「怒らず」に、「穏やか」な気持ちで


「子育てが心から楽しい!」と思いながら毎日過ごせるようにとこだわっています。


それは、単にママが自分の怒りをガマンすることではありません。


心理学・コーチング、私の1万件以上の相談実績をもとにつくられた、


子どもを伸ばす具体的な【60の方法】お伝えするからです。


そのため、気がついたら、子どもが

「やる気と自信がある姿に変わっていた!」


と思えるようになるのです。



本当は、怒らずに子育てをしたいけれど、

もっと笑顔のママになりたいけれど、


『いったい何をしたらいいのかわからない・・・』

『いつも同じことの繰り返し・・・』


そんな方が大変取り組みやすい内容になっています。



じつは、

「子どもを伸ばすコツ」は、とてもシンプルです。


難しい理論や長期間の訓練は必要ありません。



忙しい子育て中でも、そのコツがわかるとおもしろいくらいに


子育てがラクになります。




「これだけ!!」やればいい、

あなたに合ったやり方でいい、



それがわかると、子どもに振り回されることなく、
自分が【子育てのハンドル】をもつがごとく、

【あなたのペース】で子育てをすることができるのです。



これで、あなたの子育ての悩みは【解消】されます。




「子育てが楽しい!」
「子育てに余裕ができた!」



と心から感じることができ、


それと同時にお子さんの様子が

みるみる「やる気」があふれる姿に変わっていくのです!



あなたの子育てが楽しく、


苦労しないでやれるこのテキストの内容とは・・・




第1章 子育て心理学 ~基礎編~ 

【1日目】どんなママになりたいですか?

【2日目】ココロを変えようと思うと挫折します【おすすめ】

【3日目】怒りがどんどん消えていくコツ

【4日目】「甘やかす」と「甘えさせる」は違います

【5日目】自信がある子どもの育て方


第2章 子育て心理学 ~実践編~

§1 愛情は、貯金できます

【6日目】「ココロ貯金」を貯めよう

【7日目】プラスのふれあいで子どもが伸びる

【8日目】マイナスのふれあいは量がポイント

【9日目】ガミガミ・クドクド・ネチネチが貯金を減らす

【10日目】2つの鉄則はコレ

【11日目】「条件付きふれあい」は要注意

【12日目】「ママハンドル」をもとう!【おすすめ】

【13日目】「ココロ貯金」が貯まったサイン


§2 「ほめ上手ママ」になれるコツ

【14日目】今日からできるほめ方①【おすすめ】

【15日目】今日からできるほめ方②

【16日目】具体的にほめよう

【17日目】片づけ大作戦①

【18日目】片づけ大作戦②


§3 「聴き上手ママ」になれるコツ

【19日目】3つのポイント

【20日目】8対2の法則

【21日目】「わたしメッセージ」の使い方

【22日目】子どもの味方になる

【23日目】長時間ラクに聴くコツ【おすすめ】


§4 「話し上手ママ」になれるコツ

【24日目】指示・命令を減らす

【25日目】言葉の長さがコツです

【26日目】耳は便利にできている!【おすすめ】


§5 「質問上手ママ」になれるコツ

【27日目】答えやすい質問の仕方

【28日目】「なぜ?」→「何?」に変換する


§6 「叱り上手ママ」になれるコツ 

【29日目】叱るのは、この2つの時だけ

【30日目】怒らなくてもいい子育て法

【31日目】行為を叱る

【32日目】人は、意識したところが目立つ

【33日目】ダダこね対策がありますよ【おすすめ】


§7 「教え上手ママ」になれるコツ

【34日目】朝時間克服法

【35日目】夕方時間克服法

【36日目】宿題もいっしょにするとよいのです


§8 伸びる子を育てる基礎知識

【37日目】子どもは、大きくなったり小さくなったり

【38日目】「今のこの子は、これでよし!」

【39日目】きょうだいケンカが消える方法【おすすめ】

【40日目】きょうだいに伝える大切な言葉

【41日目】「ママ手伝って~」をどう乗り切る?

【42日目】「ママのバカ!」と言われた時どうする?


§9 先生へのお作法

【43日目】信頼関係の保ち方

【44日目】連絡帳の書き方

【45日目】お願い事の定型文【おすすめ】

【46日目】ママは、パイプ役です

【47日目】子どものケンカに出る?出ない?①

【48日目】子どものケンカに出る?出ない?②

【49日目】いじめにあった時の定型文【おすすめ】


§10 「ハッピーママ」になる基礎知識 

【50日目】「図々しい、いい人」になる【おすすめ】

【51日目】そのままのあなたで100点です

【52日目】あえて「やらない」選択肢

【53日目】ママ電池の充電

【54日目】自分をほめる方法あり

【55日目】子育ては頭を下げるレッスン

【56日目】パパは年上の後輩さん

【57日目】子どもは、親の時間とお金を食って育つ

【58日目】ネガティブ思考回路とのつきあい方

【59日目】子育ての結果

【60日目】子育ては、自分の枠を広げる作業




子育て相談室*マザーズセラピー

子育て相談室*マザーズセラピー
子育て相談室*マザーズセラピー
子育て相談室*マザーズセラピー


そこで、このテキストの価格は、



『子どもの「やる気」がぐんぐん育つ!


 ハッピーママの子育て心理学』


価格 12,600円


※この価格には、代引き手数料・送料・税金・製本代金2000円が含まれています




この価格には、代引き手数料・送料・税金・製本代金

 2000円が含まれています。


商品は、【ご自宅まで郵送】させていただきます。


商品は、【代金引換】です。

 配送時に直接(郵便局)の方にお渡しください。


商品は、印刷・製本(ファイル)されたタイプの商品です。

 A4版 170ページ 白黒 上質紙使用



パソコン申込フォーム

→http://ws.formzu.net/fgen/S72502046/

携帯申込みフォーム

→http://ws.formzu.net/mfgen/S72502046/





じつは・・・


まだお伝えしたいことがあります。


【特典1】

無料にて30分間子育て電話相談


通常のお試し体験は有料(1回2000円)ですので、ぜひ、この機会にご利用ください。


テキストをご覧になって、

「・・・で、ウチの子はどうしたらいいの?」

「これで大丈夫?」

という個別のご質問にキッチリお答えしていきます。




【特典2】

「わが子が理不尽ないじめにあわない3つの極意」プレゼント


教育に携わって20年の東ちひろが1万件以上の子育て相談を受けた結果、多くの小学校・中学校に勤務した結果まとめ上げた内容です。


「いじめる子」と「いじめられる子」は、正反対のようですが、実は「●●がない」という共通項があります。


そのあたりを回復させていかないと、親はクラス替えのたびに気をもむことになります。



東ちひろからあなたへの最後のメッセージ 
このテキストは、今まで私が15年以上の時間・学費・研修費のお金を費やして獲得したノウハウです。

また、理論だけではなく、不登校児童生徒を学級復帰に導いた経験、保護者・先生・小学生・中学生からの相談を受けた経験がつまっています。

関わった児童生徒・保護者・先生の数は、3000人です。


そして、何よりも、わたしと数多くの子育て相談を受けたママさんの子育てがラクになった経験がつまっています。

だから、ぜひあなたにもこのテキストを手に取っていただきたいと思います。


子どものためにと習い事に通わせる前に,お受験をする前に、

まず、最初にすることは「やる気がある子どもに育てておくことです。

その方が何事も身につきやすくなります。

成果がダントツ上がりやすくなります。


子どもを産み育てた経験が、あなた自身の器を広げ、さらにあなたもお子さんもハッピーになれることを願ってやみません。

あなたの子育てを心から応援しています! 東ちひろ

子育て心理相談室*子育ての悩みを解消します!


パソコン申込フォーム

→http://ws.formzu.net/fgen/S72502046/

携帯申込みフォーム

→http://ws.formzu.net/mfgen/S72502046/




【テキスト購入ママからのご感想】

【購入後の感想①】

■ 京都府 小5男の子のちびっ子ギャングママさんより

少しずつ取り組んでいますが、子育てが楽しくなり、今まで以上に子どもを好きになりました。

なんと!反抗期で手がつけられなかった中3の男の子が通学時に振り返って手を振ってくれるようになりました!!!

【どんなママに読んでほしいですか?】

すべてのお母さんですが、特に仕事で忙しすぎる家庭の在宅時間が少ないお母さん


【購入後の感想②】
■ 男の子 年中組女の子のママさんより

毎日少しずつできるのがよかったです。

家庭訪問での先生へのお話はとてもわかりやすく活用させていただきました。



【どんなママに読んでほしいですか?】

子育てを頑張っていて、子どものことをもっと理解して楽しみたいと思っているママ

【購入後の感想③】
■ 広島県 小学校1年 年少 兄弟ママさんより
読むだけで、「これからどうしたいのか」など、自分で考えるテキストなので、頭に入りやすかったです。


子育てをする上で必要なこともたくさん書かれていて、とても役に立ちました。

一度、取り組みが終わっても、子育てでつまずいた時など、読み返して気持ちを入れ替えています。


 【どんなママに読んでほしいですか?】

子どもにどういう風に接していいかわからないママ

【購入後の感想④】 
■ 千葉県 小1男の子 3歳女の子ママさんより

ポイントが絞ってあってわかりやすいです。何度も読み返しています。

【どんなママに読んでほしいですか?】

私のようにわかっているけれどできないママ。

今日もまた怒ってしまったという自己嫌悪ママに!

ハードルが低いところから始められます。

【購入後の感想⑤】

■ 兵庫県 3歳&0歳 姉弟ママ mimiさんより

2人目出産の時期ですが、テキストのおかげで、心の余裕を持ちながら上の子どもに接することができました。

【どんなママに読んでほしいですか?】

テキストを読めば、必ずママの心が元気になります。

ママが元気に明るくしていれば、まちがいなく子どもにいい影響を与えると思います!


【購入後の感想⑥】
■ 大阪 小3長女の母さんより

これまで電話相談とブログで大変お世話になってきました。

まだ、全部に目を通していませんが、ココロ貯金について理解が深まりました。

これまでは、条件付きのココロ貯金だったように思い、ハッとさせられました。
昨日も、「魔法の3つの言葉」を実行してみると、明らかに娘の表情が変わりました。

さらに、学校であった嫌な体験も前向きにとらえる言動がみられ、大変うれしく思います。

まだ、娘をコントロールしようとイライラする自分もいますが、私自身が変われるよう、これからも勉強していきたいです。ありがとうございました。


【どんなママに読んでほしいですか?】

周りのママは、何らかの子どもの不安を抱えていると思うので、ママ達にこのテキストやブログの存在をお知らせしてみたいです。

 
【購入後の感想⑦】
■ 埼玉県 中1男子 小3女の子ママさんより

子どもの学校でのトラブルや困った親子に対し、どのように対処したらよいのか、東さんにいろいろと相談することができて良かったです。


【どんなママに読んでほしいですか?】

電話相談で教えていただいたアドバイスやテキストを参考に、これからも親子で笑顔いっぱいに過ごしたいと思っているママにすすめたい!

【購入後の感想⑧】

■ 福岡県 小3、2歳の男の子ママさんより

とてもわかりやすく書かれていてよかったと思います。

学校の先生への「連絡帳の書き方」等はとても参考になりました。


【どんなママに読んでほしいですか?】

これから子育てを始めるママへ。悩む前に知っておくといい情報がたくさん載っています。

【購入後の感想⑨】
■ 北海道 小1男の子 幼稚園年少組女の子 0歳男の子のママさんより

A4サイズが大きめなのですが、何回も読み直せるのがいいです。

長男への対応に困って購入しましたが、今は長女に活用できて助かっています。

怒ってしまうこと、感情をぶつけてしまうこともいまだに多々ありますが、本やテキストを見て、ココロ貯金を補てんできるので、こんな私でもわが子が「ママ大好きだよ!」と言ってくれます。

ちゃんと軌道修正ができるのです。


【どんなママに読んでほしいですか?】
がんばっているすべてのママに!!

【購入後の感想⑩】 
■ 小学校二年生男の子ママさんより

私に勇気をくれたテキストです!!

【どんなママに読んでほしいですか?】

ズバリ!働くママ!

 【購入後の感想⑪】
■ 東京都 小2、年少組のママ


ココロ貯金を心がけています。子どももニンマリと喜んでいる様子です。


【どんなママに読んでほしいですか?】
日頃イライラ、ガミガミしているママに!


【購入後の感想⑫】
■ 大阪府 小1男の子ママさんより

ココロ貯金を意識して、子どもに接するよいになったら、子どもが落ち着いてきました。
以前は、怒ってばかりでしたが、怒らずに済むことが増えました!!


【どんなママに読んでほしいですか?】
毎日子どもの行動にイラっとしてしまうお母さん!


【購入後の感想⑬】
■ 大阪府 小6・小2男のママさんより

東先生の電話相談を受け、その後テキストを購入しました。
親が子どもを認める言葉がけを変えていくと、上の子が穏やかに変わりました。
以前よりも私も子育てに自信をもてていると思います。


【どんなママに読んでほしいですか?】

一生懸命なのに、なぜか子どもとうまくいかないお母さんへ

イライラ・ガミガミが減るのでオススメです。

こどもが以前よりも、もっといとおしく思えます。


【購入後の感想⑭】
■ 千葉県、3人の子をもつワーキングマザーさんより

毎日が忙しく、ふと振り返ると「これでよかったのか?」と思ってしまう日々が続いていました。

でも、テキストが我が家にやってきてからは、それを反省して、ココロ貯金がたまるようなスキンシップを心がけています。

思春期の息子も機嫌がいいと、学校など普段の話をすることが増えました


【どんなママに読んでほしいですか?】

すべてのママへ

【購入後の感想⑮】 
■ 岐阜県 小2男の子 年長男の子ママさんより

テキストは、自分育てのバイブルです。

最初から少しずつ読んで実行したり、困ったことがあれば、そのページを見て参考にしています。

上の子(小2息子)は、なかなか難しい子で、はっきり言って、親なのにわが子が理解できません。理解度20%くらいです。

テキストを読み始め、いろいろと「なるほど!」と思って実践しても最初はうまくいきませんでした。

息子に反応がなく、押しつけがましくなることも。(笑)

せっかく、ココロ貯金を貯めても、私からどんどん浪費していることもありました。

それが!ようやく成果を上げてきています!!

息子からいろいろと私に話をしてくれるようになりました。

かつての息子は、自分の思うようにならないと、とにかく泣いてダダをこね、何とかしようとしていました。

そして、私もイラっとすることもありましたが、今はそういうことが減ってきました!!!

子どもが私にしっかりと話ができるようになってきたのです!!

ちひろさんのブログやメルマガに励まされながら、一歩ずづ前に進んでいます!いつもありがとうございます。


【どんなママに読んでほしいですか?】
一生懸命になりすぎているママ

仕事で忙しいけれど、子どもと向かい合いたいママ


パソコン申込フォーム

→http://ws.formzu.net/fgen/S72502046/

携帯申込みフォーム

→http://ws.formzu.net/mfgen/S72502046/