2015年02月のブログ|不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba
「HSC(感覚過敏)」「発達凸凹」「長時間スマホ・ゲーム」のお子さんをお持ちの親御さんへ
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2015
1月(22)
2月(39)
3月(11)
4月(14)
5月(58)
6月(15)
7月(12)
8月(15)
9月(10)
10月(16)
11月(27)
12月(26)
2015年2月の記事(39件)
きっと大賞を取ります!【体験談238】
時代が変わろうとも必ず必要【体験談237】
東先生のアドバイスで暗いトンネルの出口が見え、自分が持っている答えも見ました【体験談224】
実際に、実践してチック症状が消失し、子どもとの関係も穏やかになりました。【体験談235】
母親を責めずに話を聴いてくださるのが、子育てに迷って疲れた心に沁みました。【体験談234】
●ココロ貯金の考え方がすごく分かりやすくて納得できます。【体験談232】
●先生の書かれている内容がとても分かりやすく具体的でした!【体験談231】
●たった2回で悩みがスッキリと改善しました【体験談236】
こどもを変えるのではなく、自分と向き合い認めるところに惹かれました!【体験談233】
思い切って参加した講座はさらに楽しく、電話相談でも救われました。【体験談230】
★「自分の感情を大切にする」ってどうすることですか?
●「もう先生の言葉なしでは育児していけない!」と思っています。【体験談223】
出し惜しみせず具体的に教えて下さり、実践すると子どもの様子も落ち着いて来ました【体験談228】
子育てを少しでも楽にするコツを学べるので、先生の講座に参加しました。【体験談227】
母親自身のケアに重点を置かれているところで、東先生の書籍を選びました。【体験談226】
ココロ貯金で子どものやる気を底上げするという考えに共感しています。【体験談225】
●実践しやすいので無理なく始められたのが魅力でした。【体験談222】
●子どものやる気と自信を引き出す方法
●こんな私をも認めてくれる先生に魅かれました。【体験談229】
●今まで試した沢山の方法の中で、最も効果がありました【体験談221】
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧