簡単には言えないね | 【公式ブログ】 週刊「神田恭兵」―明日も絶対晴れるっしょ!―

【公式ブログ】 週刊「神田恭兵」―明日も絶対晴れるっしょ!―

俳優・神田恭兵。その日々をちょこっと覗いてみませんか?

今回のライブも、申し込みをどしどしと頂き本当にありがとうございます。

今回のロゴのデザインは僕がさせて頂きました。
{605E181A-6AF5-4119-8215-D01010D63EBC:01}
こんな感じのもの。
上野のUと神田のKが笑顔のマークで巡ってるというデザイン。まぁサークルだから、巡ってるのだけど…
お絵かきアプリで作ったロゴだけど個人的には気に入ってます。

まぁそんなデザインをめぐって、世の中は五輪のエンブレムの問題で一揉めしてますね。

盗作問題。

まぁ著作権問題とか様々な指摘は間違えたことではない。
ただ悲しいのは、そこに込められた想いだったり、アイデアすらも全てゴミ屑のように吐いて捨ててしまうことが、我々一般人であること。

アイデアを出すのに苦労する。
いや、簡単じゃないのよ。
舞台やっててもそうだけど、アイデア、想い全てに命をかけなかったら絶対に出てくるわけがない。

別に問題が起きたことに対して批判してるわけではなくて、ただその騒動が面白いから話題が欲しいからってだけでバッシングしてる人々があまりに多いのにも関わらず、その中で潰されるものがあまりに尊いものなんじゃないかも思ったわけです。

というか下らない世の中だなと思ってしまった。

ネット社会になって発言が力を持ち個人というくくりが曖昧になっている今。
昔だったら暴力にしても発言にしても、それは目に見えるものだったのに、それが不透明だからこそ、強大な力をもっている。

ようは自身の力を誇示することでしか自身の存在価値を確かめられないものなのね。

あわれだな。
自分ていうものを必死に形作って戦っている人間はとても美しいのに、なんて醜いんだろう。

まぁ、また素敵なデザインが生まれてくれるのを祈っています。

なーんて思った稽古場までの道のりでした(笑)