2018年4月11日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2018年4月11日 今日は何の日か


メートル法公布記念日
 1921のこの日、改正「度量衡法」が公布され、それまでの尺貫法など
との併用から、メートル法のみに一本化することが定められた。
 しかし、根強い反対運動により施行は無期延期となり、メートル法への
完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われた。


中央線開業記念日
 1889年のこの日、東京の中央線の前身である甲武鉄道・
新宿~立川が開業した。


ガッツポーズの日
 1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、
ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した。
その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」
と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけと
なったと言われている。









歴史

1814年フォンテンブロー宮殿でフランスとヨーロッパ諸国がフランス皇帝
     ナポレオンを退位宣言させエルバ島へ流刑とする
     「フォンテーヌブロー条約」に合意。

1814年小林一茶が24歳年下の菊と結婚。

1856年江戸幕府が東京・築地の講武所に軍艦操練所を設置。
     後の海軍兵学校。(新暦5月4日)

1868年江戸城無血開城。官軍が入城し徳川慶喜は水戸へ退去。
     (新暦5月3日)

1889年甲武鉄道・新宿~立川(現在の中央本線)が開業。

1906年石川啄木が東京から故郷・岩手県渋民村に戻り小学校代用教員
     となる。

1919年国際労働機関(ILO)設立。

1921年尺貫法などとの併用からメートル法のみに一本化する改正
     「度量衡法」公布。反対運動により施行は無期延期に。

1922年改正「鉄道敷設法」公布。149路線18000キロに及ぶ
     建設予定線を決定。

1925年「陸軍現役将校学校配属令」公布。中学校以上の公立学校で
     軍事教練を開始。

1934年三菱造船と三菱航空機が合併して三菱重工業を設立。

1947年小学校でローマ字綴り方の教育を開始。

1951年トルーマン米大統領がマッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。
     16日に帰国。

1952年憲法よりもGHQの命令を優先すると定めた「ポツダム政令」
     を廃止する法律を公布。

1955年アインシュタインが核兵器の危険性を訴える
     「ラッセル=アインシュタイン宣言」に署名。

1955年中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機
     「カシミールプリンセス号」が空中爆発。死者16人。

1958年最高裁が、「内縁は婚姻に準ずる関係」との判断。

1959年巨人の王貞治がデビュー。国鉄の金田正一投手を相手に
     2三振1四球。

1961年イスラエルでユダヤ人虐殺の責任者アイヒマンの裁判を開始。
     12月に死刑判決。

1967年日本近代文学館が開館。

1970年アメリカの有人月宇宙船「アポロ13号」打上げ。月周回中に
     事故があり引き返すも、17日に全員地球に帰還。

1974年官公労など81単産600万人がゼネスト。国鉄が初の全面運休。

1974年ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレス
     にガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。

1986年ハレー彗星が地球に最接近。

1987年坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で日本人初の
     アカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。

1988年美空ひばりが東京ドームで5万人を集めた「不死鳥コンサート」を
     開催。

1989年川崎市高津区の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが
     捨てられているのが発見される。16日には9000万円入りの
     手提げ袋を発見。

1993年大阪の金融機関を中心に関西で大量の偽一万円札を発見。

1994年ルワンダ虐殺: 国際連合平和維持活動にあたっていたベルギー軍が
     駐留先の公立技術学校から撤退後、学校がフツ族民兵に襲撃され
     約2000名の避難民の大半が虐殺。(公立技術学校の虐殺)

1996年「アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)」調印。

1999年東京都知事選挙で石原慎太郎が初当選。大阪府知事選挙で
     横山ノックが再選。

2001年サッカーのオーストラリア対アメリカ領サモアの試合が行われ、
     31-0でオーストラリアが大勝。国際Aマッチの最大得点差試合。

2011年福島県浜通りでM7.0の地震が起き、4人死亡。
     東北地方太平洋沖地震の余震。(福島県浜通り地震)

2012年インドネシアのスマトラ島沖でM8.7の地震発生、5人が死亡した。
     同日にM8.2の余震も発生。(スマトラ島沖地震)



誕生日

1597年千姫[せんひめ] (徳川秀忠の子,豐臣秀頼の妻)[1666年2月6日歿]

1858年大關和[おおぜき・ちか] (日本の近代看護の先駆者,婦人運動家)
     [1932年5月22日歿]

1885年正力松太郎[しょうりき・まつたろう] (経営者,読売新聞社主,
     読売巨人軍・日本テレビ設立,衆議院議員,科技庁長官(初・4代),
     国家公安委員長(8代))1959年野球殿堂[1969年10月9日歿]

1903年金子みすゞ[かねこ・みすず] (童謡詩人)[1930年3月10日歿]

1925年三木のり平[みき・のりへい] (喜劇俳優)1924年説あり
     [1999年1月25日歿]

1931年すぎやまこういち[すぎやま・こういち] (作曲家)

1935年ダン池田[いけだ・だん] (バンドマスター(ダン池田とニューブリード))
     [2007年12月25日歿]

1937年加山雄三[かやま・ゆうぞう] (俳優,シンガーソングライター)

1938年猪俣公章[いのまた・こうしょう] (作曲家『港町ブルース』)
     [1993年6月10日歿]

1949年武田鉄矢[たけだ・てつや] (俳優,ミュージシャン(海援隊/ヴォーカル))

1952年しばたはつみ[しばた・はつみ] (歌手)[2010年3月27日歿]

1953年アンドリュー・ワイルズ (英:数学者)

1960年川野太郎[かわの・たろう] (俳優)

1961年角田信朗[かくだ・のぶあき] (空手)

1969年森高千里[もりたか・ちさと] (歌手)

1976年KUMI[くみ] (ミュージシャン(LOVE PSYCHEDELICO/ヴォーカル・
     ギター))

1988年前田健太[まえだ・けんた] (プロ野球選手)

1991年真野恵里菜[まの・えりな] (女優,歌手)

1991年岸明日香[きし・あすか] (グラビアアイドル,女優)



忌日

1914年昭憲皇太后(一條美子)[しょうけんこうたいごう] (皇族,明治天皇の后)
     <64歳>[1849年4月17日生]

2002年高橋圭三[たかはし・けいぞう] (司会者,アナウンサー[元](NHK),
     参議院議員[元]) <83歳>[1918年9月9日生]

2014年佐野実[さの・みのる] (料理人「ラーメンの鬼」) <63歳>
     [1951年4月4日生]



*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。






デビュー25周年企画 森高千里 セルフカバーシリーズ “LOVE" Vol.10 [DVD]
森高千里 (出演, アーティスト) 形式: DVD

5つ星のうち 4.0 1 件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 3,600
価格: ¥ 2,855 通常配送無料
OFF: ¥ 745 (21%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:9¥ 2,855より 中古品の出品:3¥ 2,249より


真野恵里菜 写真集 『 ERINA 』 大型本 – 2018/3/6
栗山 秀作 (写真)

5つ星のうち 4.2 19件のカスタマーレビュー
その他()の形式およびエディションを表示する
大型本
¥ 2,700
¥ 2,214 より 9 中古品の出品