創業計画書 | 京都笑顔応援団のブログ

京都笑顔応援団のブログ

人生の転機を迎え起業をお考えの方の伴走者。
新たな人生のスタート等で一人でお悩みの方の応援団。
行政書士としての日々の出来事を通じて、みんなで考えていければと思ってます。

みな様はどのような3連休だったでしょうか?

雨がちな3連休となりましたが間もなく梅雨も明けてくれそうですね。

 

私はこの3連休はお仕事でした。

ただ私の場合、今後お休みはどうなることかという超ブラックな感じです(笑)

 

 

3連休初日の土曜日は朝からHPの打ち合わせをし、前もって決めていたカフェに到着すると13時でしたが、中に入るとオーナーから

「ランチは全て終わりましたが大丈夫ですか?」

って言われすぐさま退散して

【海鮮食堂うを亀】へ直行。

14時前に到着しましたが間に合いました。

こちらは安定の美味しさでした。

 

って海鮮食堂と言いながら周りを見渡してもラーメンを食べている人が多いのには毎回ながらおかしいなぁと思ってしまいます(笑)

 

ってランチのお話ではないんですが…。

 

創業資金についてのご相談をお受けすることも増えてます。

私自身も先日公庫さんと信金さんと相談させていただきました。

 

創業するまでに創業資金をご自身で全てご準備出来ている方には縁のないお話ですが多かれ少なかれ必要とされる創業者の方は多いと思います。

 

その中で必ず必要なのが

【創業計画書】

 

この創業計画書公庫さんや信用金庫さんにより多少フォーマットは違うものの書く内容としては大きく変わるものではありません。

 

また資金調達ということでは創業補助金というものもあります。

こちらもやはり【創業計画書】なるものが必要になります。

 

公庫さんや信用金庫さん、商工会議所さんからもしっかりびっしりと書かれているとお褒めいただきましたが、

【創業計画書】

って創業される業務について自身の思いを書くものなのでしっかり思いを書いた方がいいのは言うまでもありません。

 

稀に創業計画書がスカスカで思いが伝わらない方もおられるようですが、大袈裟かもしれませんが人生をかけて創業するので熱い思いはみんな持っていると思うのでそこは誤解されないように書かないといけませんね。

 

【創業融資】については色んな考え方や見方(偏見含む)はあると思いますが決して悪いものでも恥ずかしいものでもないのでビジネスを大きくしたり第一歩を踏み出すには必要なものだとは思うので、有効に使えればと思います。

 

【創業計画書】

創業を考える方は融資を受ける受けない関係なく是非書いてみてください。

自身のビジネスについて熟慮できるいいツールだと思います。

 

創業することが目的ではなく、永続させていくことが目的だと思います。

そのためにもしっかり計画を練りたいものです。

 

京都笑顔応援団 行政書士 泰地 誠

http://www.kyoto-seishin.com