法人登記申請 | 京都笑顔応援団のブログ

京都笑顔応援団のブログ

人生の転機を迎え起業をお考えの方の伴走者。
新たな人生のスタート等で一人でお悩みの方の応援団。
行政書士としての日々の出来事を通じて、みんなで考えていければと思ってます。

先日はご招待をいただきビジネスパートナーのご夫妻とうちの夫婦の4人でサンガの試合観戦に行ってきました。

 

サンガスタジアムには初めて入りましたが本当に綺麗ないいスタジアムでした。

 

結果は2-3で負けてしまいましたが、ビジネスパートナーともよりコミュニケーションも取れ楽しい有意義な時間を過ごせました。

 

最近【老害】ってよく言われてますがうちの近くにもいるんです。表向きは小学生の通学をボランティアで地域を見守るはずの見守り隊の方なんですが、一人だけ明らかにこれはどうなの?って思う方がいるんです。

 

子供を誘導するのはいいんですが、狭い道なのに自分は道路の真ん中に立っていたり、通る人(女性)に声を掛けるどころか握手をしにいき、肩を組み?(抱き?)に行ったり触っているのです。

女子高校生や女子中学生は嫌な顔をしているのに平気で続けていられるのはご本人としてはコミュニケーションが取れているつもりなんでしょうが、断り切れずにしぶしぶしている方もいるということを気付いてあげて欲しいものです。

 

車の中から見ていても決して気分のいいものではないですから…。

 

これって悪意ある見方になってしまいますが、変質者等の対処をするはずの見守り隊が逆に変質者になっているのではないでしょうか?

 

お年寄りの毎朝の楽しみなのかもしれませんが、何かと「〇〇ハラ」や「老害」が問題視されているのですからもう少し神経質になられるべきかとは思います。

 

さてこんな話はどうでもいいんですが…。

 

本日は一粒万倍日の大安です!!←これはどうでもいい情報ですが…。

 

私事ながらようやく本日、法人登記申請が終わりました(^^;)

まぁほんと色々アクシデント等ありましたが、この日を選んで登記申請をしました。←験担ぎをするので(笑)

 

不備等がなければ5月21日に登記完了となります。

これは偶然ですが21日の登記完了日は私の誕生日なので地味に何か嬉しいです( ´艸`)

 

社名は株式会社京都誠心となります。

こちらでは不動産取引経営コンサルタント(売上アップコンサルタント)広告代理業が取り扱い業務となります。

 

行政書士事務所は当然ながら今まで通り運営していきます。

 

普段からお世話になっている弁護士さんや主治医、税理士さん、商工会議所さん、公庫と信用金庫の担当の方、行政書士仲間、ビジネスパートナーの方々からたくさんのアドバイスをいただき、どのような会社にし、どのように運営していけば地域や関わる方々のお役に立てる会社になるかを考えてきました。

 

やりたいことは山ほどありますが先ずは一つ一つ着々と積み上げていきたいと思います。

 

さぁ次は不動産業の許認可申請が待っています。って自分の業務範囲なので準備を進めていきます。

 

今まで同様、今まで以上に皆様からご支援いただけるよう頑張ります。

 

京都笑顔応援団 行政書士 泰地 誠

http://www.kyoto-seishin.com