グラベルバイクを交通手段として使い、山の中を駆けずり回って石仏探検してきました! | 京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都から吹田までロードバイクで自転車通勤している自転車屋店員の日常をつづるブログ!!

今日は仕事が休みでした!

朝一から昼くらいまでチビらと遊び、昼過ぎから珍しくフリー時間になったのでライドです!

 

今日は前から行きたかった石仏探しへ!

色々調べて、「このあたりに有る」というのは分かってたのですが、中々忙しく探検できてなかった所へ行きます。

 

絶好のサイクリング日和!

昨日より少し寒いかな?

 

パナレーサーグラベルキングSS 650x48mmを履いて出撃!

 

まずはいつものお地蔵さん。

 

そこから少し登り!自転車を停めて山へ分け入ります。

 

そしてここへ!

 

ここに多聞天かお不動さんかわからないですが、武闘派の仏様がいるのは知りませんでした。

 

反対側

 

お坊さん。

 

ここからさらに山奥へ!

峠の途中から地図上ではある道に入ろうかと思うのですが。。。

 

道ないやん!

 

あ、そういう事?

と、自転車を駐輪してよじ登ると、峠道の旧道が出てきました!

 

そこで出会えたのがこの二尊!

 

少し古そうだけど、

 

何の案内もなしに、尾根側に急に出てきてビックリしました!

そこから、登山倶楽部の人が付けたか、目印と人間の通った後がチョイチョイでてきたので、辿っていくと、登山道に出ました!

 

そこから1km程度山中を歩くと!山頂に!

山頂付近に「石仏こっち」という看板を発見!

 

そこから急斜面を降りていくと!

 

ようやく出会えました!

 

今回の目的地です!

 

本当に、こんな何も無い所にいきなりこんなのが出てきてビックリ!

巨岩に仏様が彫られています。

 

奈良時代後期の石仏と言われているんだそうです。

ありがたや。

 

そんで日が落ちてきたので、さっさと下山。

グラベルバイクを登山の交通手段として考えると中々便利な物です♪

 

遊びの幅が広いのもグラベルバイクの魅力の1つと言えますね♪

 

追記!

ライドの様子、動画でも紹介しています。

ぜひチェックしてみてください!