伊勢神宮125社巡りのススメ ~五十鈴川めぐり 1~ | KANSAI SANPO

KANSAI SANPO

~最悪の男が歩く関西の最良~
  +伊勢神宮125社巡り

朝熊神社(奥)・朝熊御前神社(手前)

 

 

伊勢でたっぷりと時間がとれる方や、

 

伊勢神宮125社巡りにチャレンジしたい方に「五十鈴川めぐり」のご案内です。

 

 

 

地図 1

 

 

 

今回ご紹介する「125社」は、上の「地図1」の水色の円で囲んだ

 

伊勢市朝熊町周辺の神社です。
 

伊勢市駅から直線距離で3kmほどでしょうか。
 

伊勢市駅前でレンタサイクル(電動)を借りて、別宮・倭姫宮(青い円)参拝後

 

伊勢IC沿い(北側)を五十鈴川方向に走ると、比較的安全かも。

 

余裕のある方や車を利用する方には、緑の円で囲んだ

 

別宮・月讀宮や神宮神田周辺もおすすめです。

 

「地図1」には表記されていませんが、神宮神田の近くにも125社の神社があります。

 

 

 

地図 2

 

 

 

先ずは朝熊神社(あさくま)・朝熊御前神社(あさくまみまえ)から。

 

車では朝熊ICから。

 

上の「地図2」にはありませんが、赤い円の辺りから朝熊神社に続く道があります。

 

小型車なら十分通行は可能。神社前に駐車スペースもあります。

 

青い円の辺りに人が渡れる小さな橋が架かっています(後ほどご紹介します)。

 

「地図2」では川に遮断されているように見えますが

 

朝熊神社と鏡宮神社は徒歩で行き来することが出来ます。

 

自転車なら「地図2」中央下、堀割橋から鏡宮神社方向へ。

 

この道は車での走行はおすすめ出来ません。

 

 

 

 

 

朝熊神社・朝熊御前神社は少し小高い場所にあります。

 

それぞれ皇大神宮の第一位と第二位の摂社。

 

一目で他の摂社・末社との違いが判るほどの大きさです。

 

 

 

 

 

 

 

朝熊神社

 

朝熊御前神社

 

 

この両社の遷座は2019年1月と、同年3月。

 

上の写真は今年(2024年)3月17日に撮影したもの。

 

造替・遷座から5年経っていますが、真新しさが少し残っていました。

 

大歳神と水の神が祀られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、朝熊神社入口前から川の対岸に見える鏡宮神社。

 

朝熊神社と鏡宮神社は、かつては深い関係にあったと言われています。

 

右下の柵の中には「虎石」と呼ばれる石があります。

 

 

 

 

 

 

この狭い橋を渡って、朝熊神社と鏡宮神社を徒歩で行き来することが出来ます。

 

この橋は両社参拝のために掛けられた橋なのだそうです。

 

 

 

 

鏡宮神社

 

 

 

皇大神宮・末社で、昨年の9月に修繕を終えたばかりの神社。

 

御祭神は、岩上二面神鏡霊(いわのうえのふたつのみかがみのみたま)。

 

元々は「虎石」の上に二面の神鏡が祀られていたそうです。

 

 

 

 

 

虎石

 

 

川の中には「潮干石(しおほしいし)」という石もあるようですが、

 

リサーチ不足で確認出来ておりません。

 

水が引いた時にしか見えないとも言われているようです。

 

鏡宮神社への初参拝時、虎石を見落としていました。

 

今回の参拝(2024/3/17)は、そのリベンジの意味もあったのですが

 

もう一度リベンジが必要になってしまいました。

 

 

 

加努弥神社
 

 

 

続いては皇大神宮・末社、加努弥神社(かぬみじんじゃ)。

 

御祭神は大歳神の子で五穀の守護、稲依比女命(いなよりひめのみこと)。

 

朝熊神社と鏡宮神社からは、五十鈴川を挟んで対岸にあります。

 

一昨年(2022)の造替ですが、鳥居と瑞垣だけで社殿はありません。

 

石畳の上の石神さま。

 

付近に駐車スペースはありませんので、ご注意をば。

 

「じゃあ、お前はどこに止めたんや?」と疑問に思われるかも知れませんが、

 

それは「ナイショ」です。

 

近くに農業機械の格納庫のような建物があります(「地図2」緑の円)。

 

その前にスペースがありますが、使われていない時間帯なら。。。

 

 

少し南、鹿海公民館の方にある公園には、短時間なら駐車出来そうですが。

 

周辺は田園地帯。

 

農繁期には参拝を控えた方がいいかも知れません。

 

125社の中には、農道を使って訪問する神社がけっこうあります。

 

朽羅神社などがその典型。

 

 

 

朽羅神社・社叢

 

 

こういった神社への車での参拝には十分注意が必要です。

 

農繁期には農作業のご迷惑になる可能性がありますし、

 

農業機械や農機具で通行が困難なことも予想されます。