5月1日は下御霊神社の神幸祭です。
神幸祭は今上天皇の即位をお祝いし、令和元年に復活、御苑の巡行も行われるようになりました。
私方はこの神社の氏子です。
今日は雨、残念ですが御苑に出掛けることは諦めて、社にお参りをしました。
午後1時過ぎ、門前には大勢の担ぎ手が集まっておられますが、お神輿さんの出御はまだでした。
拝殿には神輿が二基。
先日講座でもお話ししましたが、左側の大宮神輿は霊元天皇・東山天皇父子より寄進された全国でも最大級の神輿です。
大きすぎて殆んど巡行することはないのですが、令和5年の神幸祭では御苑を巡行しました。ご興味があれば、2019年5月1日の記事をご覧ください。
宵宮は18日、子供神輿がにぎやかに繰り出します。
還幸祭は19日ですが、講座と重なり拝観出来ないのが残念です。
この神社境内に祀られる垂加社のご祭神は?
皆さまは京都国立博物館で開催されている「雪舟伝説展」にお出かけになりましたか?
私は連休明けにと考えていますが、先日大阪国際大学村田隆志教授の「雪舟伝説講座」を受けました。
先生はお若い方ですが、お話がとてもお上手でした。
作品だけでなく、雪舟の人生・人柄、彼の影響を受けた画家たちの話も楽しく拝聴、この展覧会への思いが強くなりました。
まとめとしてお話しされたことを少し・・・・。
・中国(明)留学
・風景画だけでなく、どのような題材もかけたこと
・落款
・見本帳
・円相
・後世の画家への影響 等々
おみほはん、友人の身体不調に加え、先日の太極拳での出来事が重なり、転倒が怖くて怖くて状態になりました。
今日は生協の幹事会だったのですが、会場入り口の数段の階段にも手こずりました。
私が転ぶのも困りますが、他の方を巻き込んではいけないという思いが強くて強くてです。
連休前に受診した主治医の先生は、「転倒も心配ですが、ストレスから帯状疱疹に気をつけてください。」と、いやはや!
筋トレに励んでいます。