知恩院春季彼岸会と今年度講座のこと | おみほはんの たのしく合格!京都検定

おみほはんの たのしく合格!京都検定

京都検定合格のコツ、そして「知る」ことによって広がる京都の楽しみ方をお伝えしていきます。

今日も寒いですね。

お昼前から大阪に出掛けており、大阪寒いなーと。

16時過ぎに京都へ戻り、震えあがりました。

 

昨日は春の彼岸会に知恩院さんへお参りしました。

お天気は良かったのですが、やはり寒かったです。

三門両側の桜もまだ固いつぼみでした。

 

浄土宗は本年開宗850年を迎えました。

 

御影堂の現在の様子

五色の紐が法然さまの御影と繋がっています。

柱に手を当て、お念仏を唱えました。

 

 

御影堂は徳川家光の寄進です。

三門の寄進者は?

 

度々ご紹介していますが、忘れ傘

知恩院の七不思議の一つです。

左甚五郎が魔除けのために置いていったという説と、もう一つ、知恩院第32世の雄誉霊巌上人が御影堂を建立するとき、このあたりに住んでいた白狐が、自分の住むところがなくなるので新しい住まいをつくってほしいとお願いします。

そのとき、狐は童子に化けており、髪が濡れていたので、上人さまは傘を与えます。

翌日その傘が戻され、新しい住まいの御礼に知恩院を守ることを約束したのです。

傘は雨のときにさすもの、水と関係深く、新しい住まいは濡髪神社とされています。

 

昨秋、東本願寺のツアーに参加して埋め木のことを初めて知りました。その後改修なった三条大橋の埋め木もご紹介しています。

今回は知恩院さんの埋め木です。

 

忘れ傘の下あたり

 

 

御影堂西側廊下に数多く見られました。

今回初めて御影堂から阿弥陀堂へ廊下伝いで移りました。

 

今年度の講座ですが、すでに多くの方から参加お申し込みをいただいているようです。

上級クラスは、NHKさんから予定の日程では大きな教室をご用意出来ませんがと、私もそんなに多くのご参加はないと思っておりました。

が、すでに残り数席になりました、ご希望の方はお急ぎくださいませ。

通常クラスは今はまだ余裕があるようですが、例年ご参加をお断りする方が出て、とても残念に思っています。

よろしくお願い申し上げます。