白山神社の水無月祓へ | おみほはんの たのしく合格!京都検定

おみほはんの たのしく合格!京都検定

京都検定合格のコツ、そして「知る」ことによって広がる京都の楽しみ方をお伝えしていきます。

 ちょっと、東福寺から寄り道です。

今日は多くの神社で夏越の祓行事が行われ、皆様も茅の輪をくぐられたでしょう。
私はご近所の白山神社さんへ厄ばらいに出かけました。
この神社では、夏越の祓ではなく、「水無月祓」と呼ばれています。
先月に大きな躓きをしましたので、その厄を祓い、これからの半年が健康で、心楽しい日々であることをお祈りしてまいりました。
勿論、受講者の方々の合格祈願 も ・・・・。

白山神社
 

本殿

右側に宮司さまがおられます。
しっとりとした紫ピンクのお装束をお召しでした。

20時から神事が始まり、宮司さまは4回祝詞をあげられ、榊と鈴で2度お祓いをしていただきました。


茅の輪
宮司さまのご先導で、一礼し、左足から右に進み、八の字形を描くように3回くぐります。


願いを込めて、火床で人形を燃やします。


白山神社は寺町御池上がるにあります。
はじまりは白山の僧が神輿を担いで強訴したものの叶わず、神輿を打ち捨てて帰山してしまいます。人々が神慮を恐れ、神輿を祀って創建したと伝わり、歯痛の神様として知られています。
小さな神社ですが、神事を伝統に則り、とても丁寧に行っておられます。

帰りに水無月を頂戴いたしました。

 
  
昨日ご紹介したハイビスカスが今朝もまだ咲いていました。
 
元気をありがとう 

8月の1級テーマ別講習会にお申込みいただいた方のお一人様、ご氏名が明記されていません。
2度こちらからメールをお送りしましたが、送信できませんでした。
再度のご連絡をお願い申し上げます。
ほぼ定員に達しておりますので、参加ご希望でございましたら、急ぎご連絡くださいませ。