葵祭、斎王代の姿にうっとり | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

おはようございます。

世界でたったひとつの旅をプロデュース、

女性の心に寄り添うプチ贅沢旅、京都癒しの旅の下戸眞由美(おりとまゆみ)です。



昨日は京都三大祭のトップを切り、葵祭が行われました。


山城國一ノ宮である上賀茂神社、下鴨神社のお祭りで賀茂祭です。



行列は京都御所の建礼門をスタート、堺町御門を出て、下鴨神社、上賀茂神社へと向かいます。



平安絵巻を見ているよう、雅です。

正面に見えるのが京都御所の建礼門。





ぎしぎしと牛車が堺町御門に近づいてきます。









丸太町通を東に向かいます。

沿道にもすごい人。



斎王代のお越しを待ちます。





現れました。

斎王代さま〜







その後も行列が続きます。










全ての行列を見送り、御所に戻りました。



早速、有料観覧席を撤去されています。



パイプ椅子、重いのよねー

お疲れさまです。



京都三大祭、次は祇園祭。


京都癒しの旅では、7月1ヶ月祇園祭に浸りご案内します。


初めての方は、宵山や山鉾巡行、神幸祭、還幸祭。

7月15日、16日、17日、23日、24日


何度も祇園祭来られている方は稚児舞披露、神輿洗、鉾建て、曳き初めなどがオススメです。

7月5日、10日、11日、12日、13日、20日、21日


7月、ご予定くださいませ。