【レポ】グループ旅・嵐電・仁和寺・風の和音にて清水流絵手紙レッスン | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

こんばんは。

世界でたったひとつの旅をプロデュース、

女性の心に寄り添う旅、京都癒しの旅の下戸眞由美(おりとまゆみ)です。

 

紅葉のレポ、追いつきますね。

 

11月下旬にご案内したグループ旅のレポートです。

春のグループ旅を楽しんでくださり、秋もとリクエストいただきました。

 

リクエストくださったのは清水流絵手紙 教室つむぎの先生です。

 

大阪や兵庫で少し遠いところからご参加いただきました。

阪急西院駅で集合して、嵐電で御室仁和寺へ。

image
 

仁和寺前にて。

この青空と笑顔のみなさん。

image

 

 

鮮やかな紅葉も見頃でした。

image

 

 

御殿へ。

image

 

 

この場所で竜王戦があったのです。

藤井聡太さんが竜王戦の休憩の時に召し上がったお菓子も

楽しみです。
(後で出てきます)

 

 

image

 

 

至るところに匠の技が詰まっています。

神社仏閣を訪れて、このような意匠を見るのも楽しみですね。

image

 

 

image

 

 

この日は雅楽も。

image

 

 

桜を見つけました。

image

 

金堂の前を通り過ぎ、西門から出ます。

image

 

素敵な隠れ家に到着です。
私たちだけでこのお庭を独占。お散歩タイム。

image

 

これから、仕出しの松花堂弁当をいただきます。

テーブル席とお座敷机にて。

image

 

 

どれもこれも旬の食材で作られ、美味しいこと。

image

 

 

image

 

お食事の後は、先ほどのお庭を思い浮かべて、清水流絵手紙レッスン。

image

 

image

 

 

image

 

image

 

 

わぁ〜素敵。
先生からいただきました。

image

 

みなさんの作品が出来上がり、次は落語でお茶タイム。

image

 

藤井聡太さんが休憩に召し上がったお菓子です。

image

 

そして、参加者さんが落語を披露してくださいました。

image

 

 

「金さん、銀さんがブレイクされたのは何年前?」

 

「10年、20年、30年」

 

 

答えは30年前
時の経つのは早いですね。

 

 

あっという間にお開きの時間になりました。

 

お世話になった隠れ家は風の和音さん。

 

 

素敵な場所をご紹介くださった方のおかげで良い時間になりました。

また、別記事にて。

 

 

清水流絵手紙 教室つむぎ のみなさん、春に続き、ありがとうございました。
また、ご一緒できる日を心待ちにしております。

 

このようなグループ旅のお申し込み・お問い合わせはこちらです。