【レポ】秋の京都を楽しむ旅 2日目 | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

おはようございます。

女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内
京都癒しの旅の安藤加恵です。
 

今日は、勤労感謝の日。

ご自分の事も労って、良い一日をお過ごしくださいね♪

女性は、特にひとりで何役もこなしていて

本当に頑張り屋さんです。

今日は、ゆっくりのんびり癒しの時間を確保しましょう!

 

 

秋の京都を楽しむ旅。

1日目は、冷泉家とフラワーアレンジメントをお楽しみいただきました。

 

 

続いて、2日目のレポートです。


 

お客様のリクエストで、蹴上のインクラインへ。

 

朝日を浴びながらの散策は、気持ちがいいものです。

 

 

ねじりまんぽ。

渦を巻くような形で螺旋状にれんがが積まれているトンネルです。

 

この上をインクラインで行き交う船が通っていました。

重さに耐えるために、螺旋状にレンガが積まれているのですね。

 

 

南禅寺に向かいます。

 

 

誰もいない。

 

 

午後からだと観光客の方が、大勢歩かれます。

京都で唯一の男子校、東山高校の皆さんもここが通学路なので、たくさん歩かれています。

 

秋色のグラデーションが綺麗でした。

 

 

この日も快晴。

暑いくらいでした。

青空に紅葉が映えます。

 

 

 

素敵な写真、撮れましたか?

カメラを持っている方が、写真を撮っておられると

同じアングルで、撮ってみたくなります。

 

 

水路閣。

こちらも有名ですが、行った事がないと仰っていたので、ご案内。

 

 

 

 

 

 

そうだ京都、行こうのポスターにもなっている南禅寺。

真っ赤に色付くのは、まだまだ先ですね〜。

 

 


特別拝観中の八坂神社へ。
通常の参拝では見られない国宝本殿の内部や神宝など、拝見してきました。

もちろん、私も初めてです。

この日は、七五三や観光の方で、華やかに賑わっていた境内。

何度も空の美しさに感動しました。

 

祇園でお買物した後はお待ちかねのランチです。


昼食の蕪蒸しのおいしかったこと!


午後からは神泉苑で狂言が行われているので

こちらも観に行きました。


(写真NGでしたので、画像をおかりしています)


最後は、京都駅の喧騒から離れ、夕陽を眺めながらお茶タイム。


心豊かな幸せなひと時になりました。


 

またお会いできる日を楽しみにしています!

ありがとうございました♪


今日も暖かい一日になりそうな京都です。

多くの人で賑わいそうですが、

静かに過ごせる場所もあります。


今日も良い一日をお過ごしください♪


【これからの旅】
オーダーメイド旅、年末詣、初詣、グループ旅など。
ご希望日、ご希望内容、人数などをお知らせいただき
一から旅をお創りします。
https://kyoto-iyashinotabi.jp/guidance/healing-journey/private_tours


11月22日(水)27日(月)大雄院、妙心寺でゆっくり静かな京都を味わう旅
https://kyoto-iyashinotabi.jp/guidance/seasonal/2023112227daioinkyoto


【空席わずか・女性限定】
11月26日(日)京都癒しの旅交流会in拾翠亭(京都御苑内)&紅葉ご案内
https://kyoto-iyashinotabi.jp/guidance/seasonal/20231126kyotoiyashinotabimeeting

【満席・キャンセル待ち】
11月26日(日)割烹での夕食会


12月15日(金)年末詣と百万遍の手づくり市
https://kyoto-iyashinotabi.jp/guidance/seasonal/20231215nenmatsumode


12月25日(月)終い天神と年末詣
https://kyoto-iyashinotabi.jp/guidance/seasonal/20231225shimaitenjinnenmatsumode


1月21日(日)東林院の小豆粥と初弘法の旅
https://kyoto-iyashinotabi.jp/guidance/seasonal/20240121azukigayuhatsukobo