京都祇園祭2023前祭・鉾建て・真木建て・曳き初めご案内 7月10日〜 | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

こんばんは。

世界でたったひとつの旅をプロデュース、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅

京都癒しの旅の下戸眞由美(おりとまゆみ)です。

 

 

京都祇園祭2023 前祭・鉾建て・真木建て・曳き初めのご案内

7月10日から3日間・2日間・日帰りのコースあり

 

 

 

みなさん、祇園祭をご存知ですか?

 

「知ってます。山鉾巡行は見ました」

「テレビで見て知っています」

 

という方も多いことでしょう。

 

あの山鉾が出来上がっていく姿をご覧になったことは

ありますか?

 

釘を一本も使わずに荒縄のみで木組みをされます。

重い鉾ですと、何十トンもあるのです。

image

 

 

それを支える、失敗は許されないのです。

その真剣勝負を目の前で見る。

 

ぜひ、体感していただきたいのです。

 

7月10日は鉾建てが始まる日。

命懸けで鉾を形にしていかれます。

 

昨年参加のお客様の声

「こんな風に鉾が建つことを知りませんでした。

巡行だけを見て、知った気になっていました。

来年はまた違う場面で祇園祭を楽しみたいです」

 

 

この日の夜は神輿洗い式があります。

 

祇園祭は山鉾巡行だけに目が行きますが、

実は神輿が出るのです。

 

神輿が通る道を清めるのが山鉾巡行の役割なのです。

 

その神輿を清める日が同じく7月10日なのです。

image

 

 

そして、7月11日は真木建てが行われます。

鉾の中心に建っている高い一直線のものです。

 

 

これが建つ瞬間は鳥肌が立ちます。

鉾町では拍手喝采。

 

image

 

 

振る舞い酒が振る舞われるところもあります。

 

その瞬間をご覧いただきたい。

祇園祭に対する想いが変わります。

 

 

そして、7月12日は曳き初め。

鉾の試運転が行われます。

 

それに一般の人も参加できるのです。

 

image

 

曳き初めに参加すると無病息災でいられると言われています。

予約はできないので、並びますが、このチャンスを掴みませんか?

 

 

曳き初めに参加されたお客様の声

「祇園祭は山鉾巡行を見るものだと思っていました。

参加型のお祭りも良いですね。

そして、無病息災になるなんて、今年は良い年になりました。

ありがとうございました」

 

昨年後祭にご参加のお客様より

「昨年から楽しみにしていた鉾建てや曳き初め。

ワクワクした3日間が楽しみです」

 

と早速お申し込みいただきました。

 

 

京都祇園祭2023 前祭 鉾建て・真木建て・曳き初め

日帰り、1泊2日、2泊3日のプランがあります。

詳細はこちらです。

日帰りもこちらからご覧いただけます。

 

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

今年は4年ぶりに完全な形で祇園祭が行われます。
地元案内人と体感する祇園祭にぜひ、お越しくださいませ。

 

 

こちらの本にも祇園祭のことを詳しく書いています。