【ご案内】3月11日(金)都七福神めぐり 癒しの旅 1泊2日 | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

こんにちは。

旗をあげない、名札をつけない、歴史案内をしない、女性の心に寄り添う旅  京都癒しの旅案内人の安藤加恵です。

 

3月の旅のご案内です。

女性のための癒し旅。

幸運を集めに、女性だけで癒しの旅に出かけませんか?

 

image

 

京都七福神めぐりは、京都が発祥の地。

日本最古の七福神めぐりといわれています。

 

「都七福神」の巡拝は古くから⾏われています。

 

ゆっくり京都に浸り、京都の美味しいもん、京都で生まれ育った案内人とだからこそ感じる京都をお楽しみください。
寄り道大好き♪

その日、その時に出会える人や景色、ふれあいが旅の醍醐味です。

 

 

幸運をもたらす七福神にご挨拶に参りましょう。

七福神とは、ゑびす神、⼤⿊天、毘沙⾨天、弁財天、福禄寿神、寿⽼神、布袋尊の七神です。

 

image
 


ゑびす神社、松ヶ崎大黒天、東寺、赤山禅院、六波羅蜜寺、革堂、萬福寺

 

祇園、洛北、洛中、宇治

京都のいいところをゆっくり楽しみながら、お参りへ。


地元ならではの楽しみものんびり。

 

image

 


二日間かけて、京都をゆっくりと旅しませんか?

 

一日目は、公共交通機関を利用し、京都の暮らしも感じていただきながら東寺、萬福寺、革堂へ。


萬福寺の普茶料理を味わって、夜は、京町家で夕食を。

お泊まりは、京都駅近くの女性に人気のホテル。

 

二日目は、タクシー貸切で、ゆったりと赤山禅院、松ヶ崎大黒天、六波羅蜜寺、ゑびす神社へ。


途中お買い物もお楽しみに♪

荷物は増えても車に置いておけるので、楽々です。

 

 

二日間かけて都七福神参りと春めいた京都で癒しの旅を。

皆さまのご参加お待ちしております。

 


のんびりゆっくり、羽を伸ばしにお越しくださいませ。
幸運を味方につけて、癒しの時間でお寛ぎください。

 

春の予定を立てると、ワクワクしませんか?

行くまでもワクワク、行ってワクワク、帰ってからもワクワク。


ワクワクしましょう♪

都七福神めぐり 癒しの旅 1泊2日

 【日 時】 2022年3月11日(金)〜3月12日(土)
【集合場所】JR京都駅 10時00分 集合  翌日 京都駅解散 16時30分頃予定
【参加費】 77,000円 (移動費、拝観料、大護符、食事代 昼2・夕1・朝1、宿泊費、企画手配料、添乗代含む)
 ※お飲物代は各自でお支払いください。
 
お支払いは事前振込またはクレジットカード決済にて
  お申し込みはこちら

【キャンセルポリシー】こちらをお読みください
【お問い合わせ】こちらのフォームからお願いします。