【ご案内】冬の風物詩 千本釈迦堂の大根焚き | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

毎年恒例の千本釈迦堂の大根焚きのご案内です!

こんばんは。
京都癒しの旅案内人 安藤加恵(あんどうかえ)です。

早いもので新聞を見ているとおせちの広告などがちらほら。

大根焚きは、11月末から12月の前半にかけ諸病封じ、健康増進を祈願するため京都の寺院で行われる年中行事で、現在では京の師走の風物詩となっています。

今日は、千本釈迦堂の大根焚きのご案内です!

千本釈迦堂では元々は釈迦が菩提樹の下で悟りを開いた12月8日を記念し行われていた催事が、時代を経て現在の形になったようです。
昔から大根を食べると中風にかからないといわれることにもちなみ大釜で炊かれた大根が、振る舞われるようになったのだといいます。

image

image


寒いこの時期に 大根とおあげさんを大鍋で焚いたんを境内でホクホクいただきませんか?

image

中風避けになるといわれ、無病息災のお願いに毎年出掛けています。


午前、午後とご都合の良い時間 3〜4時間でご案内いたします。

お参りのあと上七軒や西陣あたりの師走の京都の風情漂う町歩きなどいかがでしょう〜。

image

image


千本釈迦堂の大根焚き以外は風の吹くまま、気の向くまま。

少し息抜きにゆっくりと過ごす半日はいかがですか?

image


京の冬の風物詩、ご一緒しましょう。
ご参加お待ちしております。



冬の風物詩 千本釈迦堂の大根焚き

【日時】2018年12月7日(金)、8日(土)
午前、午後の3〜4時間

【参加費】12,000円(お茶代、保険代、添乗代込み)

【キャンセルポリシー】こちらをお読みください
【旅のお申し込み】こちらのフォームからお願いします。
【お問い合わせ】こちらのフォームからお願いします。