風呂敷の魅力を再発見! | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

おはようございます。
京都癒しの旅案内人 下戸眞由美(おりとまゆみ)です。


先日、風呂敷の包み方講座に参加してきました。
参加したいと思った理由はふたつ。


一つ目は風呂敷の使い方を知りたいと思ったこと。
ふたつ目とっても素敵な大西常商店さんの町家で講座が行われること。


3回シリーズの第1回は袱紗の包み方から。


右包み(慶の場合)
このように置いて、するすると~

2016-02-07 13.15.19


左包み(弔の場合)

2016-02-07 13.16.26


起き方から包み方、二人一組になってご挨拶をして渡すところまで。


普段は台付きの袱紗を使っていますが、するするッとした柔らかい動きのある袱紗を使える女性になれたら素敵ですね。


次に箱を風呂敷に包む。
細かいところのワンポイントアドバイスもいただき、目から鱗が落ちます。
夢中になりすぎて、写真を忘れました。


ラッピング代わりに風呂敷を使うのもいいですよ~と教えていただき
リバーシブルの風呂敷で練習。

2016-02-07 14.49.36


綿の大きな風呂敷でエコバッグを。

2016-02-07 14.39.22


スーパーのレジ袋の代わりに使うのもオススメと教えていただきました。
レジのところの精算カゴに風呂敷を広げさせてもらう。
そうしたら、品物を入れ替える必要もなく、レジが終わったら風呂敷を結ぶだけで持って帰れますもの。


早速、やってみます!


なんと嬉しいことにこの日は大小ふたつの風呂敷のプレゼントがありました。
たくさんの柄の中から好きなのを選んで。


私は上のふたつをいただきました。


風呂敷って包むものの大きさや形を選ばないんですね。
形に風呂敷が合わせてくれるのです。


とっても楽しみにしていた講座、参加者の方も素敵な方ばかりで
想像を遥かに超える幸せな時間でした。


先生、みなさま、ありがとうございました。


風呂敷包み講座2時間があっという間に終わり、「投扇興」初体験!

2016-02-07 15.53.28


風呂敷包みを教えてくださった先生は
日本風呂敷協会認定講師
つつみかたむすびかた 郭kuru-waの飯田久江先生。


この日の講座の会場は大西常商店さん。


ありがとうございました。

今週末はお客様とお邪魔します。
ボトルの包み方、楽しみです。