海と犬 | カヌー部日誌

カヌー部日誌

京都大学体育会カヌー部のブログです!遠征レポートや日々の練習その他云々を部員がお伝えします!



 こんにちは、新2回生マネージャーの川崎怜奈です。
 大学の合格発表も行われ、もう新歓が始まります。新入生に楽しんでもらえたらと思います!

 先に次の方を指名します、塩川さんお願いします。塩川さんはきっと犬好きなので、ペナルティは犬のモノマネでお願いします。

 最近は春休みを利用して実家に帰省をし、久しぶりに海に行きました。電車で行ったため宮崎の電車事情に少し戸惑いましたが、大阪や京都では見かけない1両編成と整理券制の電車で田舎の趣があってよかったです。ほっこりしました。
 
 海辺には運動不足解消をする人や犬に連れられてやってきた人がいました。その中に本当に大きな犬と歩く人がいて驚きました。熊と見間違えました。ベンチに座っていてふと後ろを振り返るとそのお犬がいて心臓が飛び出るかと思いました。そうです、私は動物に対してビビりです。写真や動画で見る動物はかわいいのですが、面と向かうとちょっとこわいです。



犬派か猫派かと訊かれると、猫は見かけるとその場で硬直してしまうので近づくことはできません。しかし、犬に吠えられるとひとたまりもありません。私は犬派でも猫派でもないようです。
これで女子部屋の犬派猫派勢力争いは平和解決です。まずは瀬田川の鳥たちと仲良くなって動物に不慣れなのを克服したいです。

鳥たちと心通うようになった頃にまた報告したいと思います。
それではさようなら!