扉をヴィンテージに塗る#1動画撮影編 | kyota*'s handmade life

kyota*'s handmade life

ブログの説明を入力します。

*******************

ただ今リフォーム選手権に参加させていただいています!


頑張って♪のお気持ちをポチっとしていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!

こちらの記事にお願いいたします♪

壁紙屋本舗さんのブログ
kyotaの記事一覧

壁紙屋本舗さんのfacebook


********************


昨日は動画撮影の日でした!

朝から気持ち悪くなるほど緊張していました(笑)

撮影していただくのは扉のヴィンテージ塗装です!
塗料が乾く時間も使って反対側には壁紙を張っていきます(*´-`)







まず塗るのは




クレミュー


主人にも手伝ってもらったので早く終わりました!




中心はクラックさせないので塗りませんでした。


乾かしている間に壁紙を反対側に貼ります!





カメラマンさん越しに(*^^*)
やってみたかったのです(笑)

今回壁紙は主人にやってもらい、インタビューもほぼ主人がしてくれました\(^-^)/
あーいてくれてよかった(笑)





下のカット
ここ扉にピッタリだとすぐ剥がれてしまいそうなので、少し長めに。
後で扉を外してマステで回りは固定していきます!





こちらは壁紙貼りまで。
これからまた壁紙貼るか、窓をつけるかしようと思います!



ペンキが乾いたらクラック塗料を塗ります!
ちょっと気持ち多目でつけました。

ここは方向が大切なので私が担当しました(*´∀`)♪





もくもくと…


乾いたら




テイラーズ・エプロンを塗ります!


ここは緊張の一瞬です!!




そんな時にやりたいやりたい!
デレツンくん登場!

さすがにここは…
「パパだってやれないんだから~」
となだめて(笑)

一階でパパと遊ぶことで納得してくれました(*^^*)





塗ってクラックして表面が乾いたらガムテでチョンチョンと剥げさせたい部分を剥がします!


出来上がり…
と言っても途中経過ですが。





ここまでしか出来ないので撮影終了しました!

これを2、3日おいたら塗料を足したりエイジングリキッドを塗って、本当はクローゼットに塗る予定だった黒板になる塗料を塗ろうと思います!


動画撮影、始まるまで緊張でしたが
子どもたち(とくに娘)のテンションがあがりすぎて
変な声を出して撮影の邪魔をしたり(T_T)
そちらに気がいって緊張もなくなりました(笑)

okeiさんの動画撮影の様子を読んでいたので心していましたが…
わが家は音問題が大変でした(T_T)
okeiさんの娘さんちゃんとインタビューに答えられたなんてすごいです!!
わが家カメラ向けられると一言でした(笑)
次回完成編では何か対策します(^_^;)

ディレクターのYさん、子どもと遊んでくださったり、大変ご迷惑おかけしました(^_^;)
ありがとうございました!




********************


壁紙屋本舗さんのブログ
facebookへのいいね!コメントありがとうございます(//∇//)

お返事が遅くなり申し訳ありません(T_T)
必ずお返事いたしますのでよろしくお願いいたします(*´-`)


最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*´∀`)♪



ブログ村に登録しました(*´-`)
お帰りにポチっとしていただけたら嬉しいです(*´ω`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村