「ワクワク♪」感が、お子さんのやる気をアップさせますよ。^^ | 「自分も子どもも愛せるママになれる」新宿御苑前子育て相談室

「自分も子どもも愛せるママになれる」新宿御苑前子育て相談室

子どもの拒食症・家庭内暴力を乗り越えた、ベテラン塾講師が、お子さんもお母さん自身も愛せるようになる、スキンシップ&子育ての秘訣をお伝えしています。責める子育てから、子どもを認められる子育てに変わっていけます。

こんにちは、仲村ゆりかです。

私は、塾講師をさせて頂いています。

私の勤務している塾は、進学塾ではありません。

お子さんの個性を伸ばし、自分で「考え」、自信を持って「行動」出来るお子さんに成長して頂けるように、指導をさせて頂いています。

講師とお子さんたちとのコミュニケーションを、とても大切にしています。

そして、「楽しむ」という事を、心がけています。

お子さんは、自分の興味のある事や、「ワクワク」感がある勉強には、とても集中してくれます。

数年前、小学2年の男子M君を、担当させて頂きました。

M君のお母様は、「うちの子は、アスペルガー症候群で・・・周りに理解してもらえず、学校にもなじめない。習い事も受け入れてくれる所がなかった」

と、おっしゃっていました。

お母様としては、なるべく普通の環境の中にお子さんを置きたいと、必死に検索して、この塾にたどり着かれたようでした。

お母様の言う通り、席に座る事も難しい。

やり始めたと思ったら、教室の外に走って行ってしまいます。

もちろん、勉強どころではありませんよね。

お母様は「受け入れて頂けるだけで、いいんです」と、おっしゃっていました。

これまでたくさんのご苦労をされたんだろうなぁ~と、感じました。

(お母様自身、お子さんの状況を、頭では理解していますが、心から受け入れられていないようにも思えました。)

ある時、M君は「電車大好き!」という事に気づきました。

で、これを取り入れる事にしました。

時には、M君が一番尊敬している「車掌さん」になってもらって、

「車掌さん、〇時に出発したいのですが、これ(問題)が終わらないと、出発出来ないんですよ。到着も遅れますよ~^^」

と、声掛けをすると、(M君の表情が明るくなり)瞳を「キラキラ☆」させながら、「そうですね・・・」と、列車が遅れないように、頭の時刻表で考え始めます。

M君「う~ん、では、ここまでやったら、出発しましょう」

私「車掌さん、お客さんが待っていますよ。どうしますか?」

M君「じゃあ、ここは○○にして、新幹線で行けば〇時には、到着出来るよ」

電車の絵を書きながら、そんな会話をしていると、気づいたら問題が解けていたりします。

私「車掌さん、今日はご苦労様でした。また、よろしくお願いしますね~」

M君「はい!分かりました^^」

と、ご機嫌な笑顔です。

M君の電車の話は、その後もずっと続いていますが・・・・。(笑)

一見、遊んでいるようですが・・・・

勉強を押し付けるのでなく、(車掌の)M君が自分で考えて、行動を起こしています。

「気づいたら」テキストが、終わっていました~。(笑)

M君は、勉強をしたというより、「電車ごっこ?」をした感覚の方が、強いと思います。

私は、M君に限らず、個々のお子さんが「何が」好きなのかな?

お子さんが、「どんなお話し」をしている時が、一番目を輝かせているのか?を、観察しています。

そして、それを授業の中に取り入れると、お子さんたちは「え~、なにそれ~^^」「なんだそりゃ~~」と言いながら、とても集中して取り組んでくれます。

勉強だから・・・と、真面目に「リンゴが~」とか説明されても、ワクワクしませんよね。

それより、「ポケモンが~」とか、「妖怪ウォッチのジバニャンがさ~」と言った方が、当然反応はいいです。(笑)

お母様、お子さんの瞳が「キラキラ」する時は、どんなお話しをしている時でしょうか?

大人の感覚では、何かを説明したりするとき、真面目に「ちゃんと」しないといけないと思いがちですが・・・

イメージしやすいものに変えて説明してあげると、頭に入りやすいですよ。

お子さんを大好きな主人公にして、お母様も物語の中に入ってみるのもいいかもしれません。^^

お母様がお子さんと一緒に楽しんでいる姿は、お子さんのモチベーションをアップさせます。

お子さんの勉強を見られる時には、お子さんが「ワクワク」するような「声掛け」や「イメージ」を、心がけてみてくださいね。

※明日~16日(火曜日)まで、ブログをお休みさせて頂きます。

「子育てには失敗はないんだよ」太陽サンサン子育て相談室

個性を「強み」に変える子育てプログラムメニュー

(娘と私)親子で拒食症を克服した方法

お問い合わせ

公式ホームページ

クライアント様のご感想

教育メンタルアドバイザー 仲村ゆりか