こんにちは!
カカです。
今日も見に来ていただき
ありがとうございます😊。
【片付け】Spotify乗っ取り犯との仁義なき戦い
この間から続く、
身に覚えのない、私のアカウントへのアクセスを試みる輩との攻防の続きです。
一度、パスワードとメアド変更したFacebook。
なのに、なんでか知りませんが一晩寝て起きたら、また勝手に登録メアドが新メアド→旧メアドに変更されだという通知メールが届いていました。
パスワード変えて、さらに二段階認証もかけてるんですよ。
(私のスマホに入れた認証アプリに認証コードが届くのです)
認証コード入れないとできないはずなのに、勝手にメールが変えられらるってどういうこと??
認証アプリの存在意義は?
メタよ、君んとこのセキュリティ、一体どうなっているのかね。
さらにSpotifyが、夜中にフランスで勝手にログインされていて、良く知らない外国人の曲が再生リストに載っていました(つまり誰かに使われている)。
どこの誰や…。
とりまFacebook、Spotifyを、再度パスワード変更してメアド変更。
そして次の日朝起きたらまた同じことが発生。
イタチごっこやん。
インスタにもログインしようとした形跡も残ってるし。
メタのセキュリティ、メタメタですやん。
しっかしどんだけSpotify聴きたいの、このフランス?人。
そんなに聴きたいなら、こんな面倒な事してないで自分で金払って聴けばいいじゃん。
時間と労力の無駄でしかない。
ちなみに我が家、Spotifyのファミリープランに入っていて(全員聴き放題)、主契約者は夫。
なので、私のアカウントでは支払い情報などは一切入っていないのは不幸中の幸いでした。
埒が明かないので、カカ夫に言って、いったん私をファミリーグループから外してもらいました。
これで私のアカウントは無料アカウント(制限アリモード)に格下げ。
音楽聴き放題できなくなったわけで、とりま乗っ取り犯ザマア。
で、そこからメールアドレス&パスワードもさらに変更。
そしてSpotifyアカウントそのものを削除依頼。
Facebookとインスタの連携解除。
全てのメアドとパスワード変更。
ここまでやって翌朝起きたら、
とりあえずSpotifyやFacebookからの新しいログイン試みやメールアドレス変更連絡は入っていませんでした。
諦めたかな…?
狙いはやっぱりSpotify?
完全にほとぼり収まったら、Spotifyは新しいアカウント作って、またファミリーに合流してもらおうと思います。
しかしまあ、とにかくメタ関連サービスの個人情報やセキュリティの管理、わかりづらくて参ります。
アカウントセンターとやらで操作するんですが、説明の日本語は直訳風で分かりづらいし、どこに何があるのか、どこで何をすればよいのかが説明を読んでもアラフィフおばちゃんには??なのばかり。
こうなるとFacebookも全削除したくなってくる…。
やめちゃおうかな…いやさすがに少し悩む。
ちなみに今回乗っ取りに使われたサービスで使用していた旧メールアドレス(長年使っていたもの)は、いずれ廃止する方向で動いています。
登録している他のサービスも随時新アドレスに変えていく作業を少しずつやっています(めっちゃ面倒くさいです)。
とりま
証券会社やクレジットカードのメアド変更は終了。
あとはどうでもいい、いらないサービスやメルマガの登録を解約していく感じ。
大変な作業ではありますが、ある意味、余計なモノを断捨離する良い機会になったと思えばいいのかもしれない。
てか、
そう思わないとやってられんわい!!
乗っ取り犯のバーカバーカ