速報☆悠久の王朝絵巻に彩られ、無事巡行中。美しい今年の斎王代。 | 本当に良いもの伝えたい。by 京女みさき

本当に良いもの伝えたい。by 京女みさき

本当に良いもの、
本物の価値あるお得な製品を、
京都情報とともにご紹介しています。

「京髑髏日記」by京女みさき-mtkkimage.jpg




「京髑髏日記」by京女みさき-俵屋吉富~01.jpg



「京髑髏日記」by京女みさき-俵屋吉富~02.jpg



「京髑髏日記」by京女みさき-120515_174720.jpg


こんにちは☆

京女みさきです。

(^ー^)


昨日、
雨で順延になっていた京都葵祭、


悠久の王朝絵巻が本日無事巡行しました。




午前10時半すぎ、


葵と桂の組合わさった若葉を
頭や胸に飾った男女約500人、

近衛使代列を頭に
京都御所の建礼門を無事に出発。


藤の花を飾り付けた
「御所車」と呼ばれる牛車が、

玉砂利を車輪をきしませながら
踏み進み、

都大路は
一時の王朝絵巻に彩られました。

「京髑髏日記」by京女みさき-葵桂 当日のみ.jpg




「京髑髏日記」by京女みさき-maturikamokaidou101-thumb.jpg




昨日とはうってかわって、

晴れわたった空と新緑の京都。


沿道には
午前中の警察発表は約2万人の観客。


初夏を感じさせる爽やかな清々しい気候の中、


下鴨神社、上賀茂両神社に向かう行程約8キロをゆっくりと優雅な列は進んでいます。





「京髑髏日記」by京女みさき-mtkkimage.jpg




「京髑髏日記」by京女みさき-斎王代~00.jpg




画像は今年2012年の葵祭りの第57代「斎王代」。



京都市左京区の会社員亀井敦子さん。



色鮮やかな十二単姿で、「腰輿(およよ)」と呼ばれるこしに乗り登場すると、

やはり祭のヒロイン、

観客から「素敵」という一層大きい歓声と拍手と溜め息が。。


ほんま、
美しいですね!

(*´∇`*)


葵祭の起源は
約1450年前の欽明天皇の時代、

京都はひどい天候不良と凶作に見舞われました。



五穀豊穣と平安無事を祈りって始まった


賀茂一族(貴族)のお祭が




本日の葵祭です。





ではでは

速報でした。




本日の京菓子


俵屋吉冨  賀茂祭




^^