バフビューティーの誘引を教えていただきました♪ | K's Garden & Photograph

K's Garden & Photograph

ガーデニング&カメラライフ

12月に訳あり長尺苗っていう文句で安くGETしたバラ「バフビューティー」


ローズショップアンナヴァン さんから今週ようやく到着しましたバラ



早速長尺苗ってのを初誘引~音譜



長い立派なシュートをまあるく折り曲げて箱につめられ送付されてきたので

とりあえずこんな風に誘引してみることに・・・・



どうなの?この誘引方法?



K’s Garden&kitchen


もともと「つるばら」なんかを這わせる場所なんて無いんですよ・・・・汗

一軒家だけど「庭」無しだし・・・・・。


玄関の狭い所に無理やり「つるばら」しかも「鉢植え」ですあせる

(それでも欲しかったのよドキドキ



でもでも・・・・やっぱりなんかこれって・・・・・いいのでしょうか?!

下向きに誘引しちゃって・・・・・・はてなマーク


ってことでアンナヴァンさんにメールしてみることにしました。



そしたら2日たってお返事がきました手紙


こんなに丁寧にメモ




お返事が遅くなってしまい、済みませんでした。

送っていただいたお写真に、下手な絵で申し訳ありませんが、開花の予想を描い
てみました。(葉は省いてあります。)

今現在のツルの状態の開花予想が、開花1の図です。
やはりしたに丸くしてしまう部分には、花が付きにくくなってしまいます。

改善策として、誘引例を添付させていただきました。
このようにツルを固定してみたときの、開花予想が、開花2の図になります。
今の固定したときの状態よりも、壁全体にお花が咲くような感じになると思いま
す。

太い枝は、ちょっと曲げにくいかもしれませんが、ゆっくりゆっくり押すように
曲げていくと、今の時期は、比較的無理がききますので、結構曲がってくれます
よ。

ご参考にしていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


とても丁寧で分かりやすいメールに感激ですニコニコ


その画像1というのがこちらでした。



K’s Garden&kitchen

私の誘引のままだとこんな感じの開花予測のよう。


下向きだと開花するもののその後の状態にもやっぱり影響が出てあまり良くないというのも

自分で調べた結果分かりました。



アンナヴァンさんによる提案はこういう感じのようです↓



K’s Garden&kitchen





こうやって誘引すると・・・・こんな風に開花する予測だそう

画像2ってのがこちら・・・・・




K’s Garden&kitchen


なるほどなるほど。

やっぱりこっちの方がバランス良く花がつきそうですねrose+.



で、本日早速もう一度誘引しなおしてみることにしました。


「融通」って言葉とかあるのに、なんせ初誘引だし「壁に水平」みたいなのが頭から抜けなくって

何度も枝をあちこちに曲げて止めてみてはほどいての繰り返しのワタシ・・・・汗


どうしてもうまく曲げられないし折ったらどうしよう・・・って思うと初心者の私には

程度ってのとか扱いが分からないんです・・・・あせる



3歳の息子をビデオ漬けにさせてる間にやっていたもののすっかり30分以上格闘してしまい息子も

限界を超えた模様あせる



えぇーい!もぉ、これじゃどうだいビックリマーク


あれ?もしかしてこれもアリ??




K’s Garden&kitchen


「壁に這わす」ってのを頭から取り除けばいいことだったんだよね??

だってオベリスクにしたらこうやってなるんだし・・・・・・・

本来バラだって自然体が一番なのじゃないのか・・・


上の曲がってる部分はこうなってるのです↓



K’s Garden&kitchen


これの方が風通しも良いし、花が咲いたとき空間にあっていいのでは???


というか「良し」としちゃいます音譜

いかがでしょうか??



というわけで訳あり長尺苗の誘引が完了しました!!(させました)


とっても丁寧にわかりやすく教えてくださったアンナヴァン様、本当に感謝ですありがとう

今回のこのバフビューティーはスリット鉢にとても根張りのいい状態の苗を送ってくださいました。

また機会があれば利用したいショップさんです





春が待ち遠しいなぁ・・・

ちゃんと咲いてくれるかな?????



K’s Garden&kitchen



初ランキングに参加してみています↓↓↓

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


ここのみなさんを参考にしています↓↓↓