【プロトグフの畑 その1】短期集中連載 | 人参さんは語りたい。

人参さんは語りたい。

引退気味モデラー『人参』の模型論、『持論』を語ります。
たまーに作りかけ模型をupしつつ完成するのは希。

みんなが右から見ている時は左から見てみて考える。
誰もが思いつつも口に出せないあれやこれやを書いて問題提起していくブログです。

確か年末に新しい畑、【キュベレイの畑】を開拓したばかりだった気がするのに、、、あれれれーおかしーぞぉー





はい!皆様あけましておめでとうございます。

昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。




と、定型文をうちつつ短期集中連載。
プロトタイプグフす。


ほら、ね、
{86445AE1-5AEC-4CA9-9A74-4E57AF770999:01}

これ見たら欲しくなるでしょ。


約10年ぶりに正月に連休がある生活なので実家に帰ってました。


年末年始を実家で過ごすのは実は17年ぶり、、、親不孝ですな、、、。



とは言えおいらが家を出てから実家も引っ越してるので自分のものはなにも無いし、もちろん部屋も無い。


暇なんでぱち組でもしようとプロトタイプグフ買ったんすよ。


▪️この子できる子や

{B1C1F0E1-F0A5-44D3-B5F7-3A0F4B988D83:01}

トータル12時間かけてゲート処理、ヒケ処理をさせて完成。

あれ?実は出来がいい?
オリジンザクはクセが強かったけど、グフはそんなでも無いね。
グフカスとは違ったかっこよさもあり、ええやん、この子ええやん。


実家には3日間しかいなかったので、モールドの彫り直し最中でタイムアップ。



しっかし、こんなに丁寧にぱち組したの初めてかも。








▪️で、もちろんそれでは終わらない…

{2F68558F-2B7A-4D5C-BD84-560863E0C240:01}
こーなりました。
はい、なにしたでしょうか?

{BC2E6B70-CCEA-425E-8562-5E1C9FC4F99C:01}

①ボディの小型化
内部グレーパーツ1mm×2幅詰めし、干渉するところをいろいろと削り込み。
それに伴い、青いパーツも詰めてます。

え?途中の写真?
ないよー


②肩がボディに近づくようにする
{D36DAE56-A632-4F2D-9F9B-670AB0F4BFF4:01}

わかりやすい写真じゃなくてごめんね。

本来は横から生えてる肩アーマー固定用のアーム基部を切り取り上に取り付ける。

その結果肩アーマーは90度回転し、ボディにちかくなるのよ。

でも曲がりトゲが変な方向向くので根元のベース部分から切り取り、本来の位置になるよう調整して再移植。

③ティンコアーマーは前に2mm出し。
あと鳥足や諸々

{2A257182-179E-42D4-B147-DF511F43D81F:01}

ボディの小型化が効きすぎて若干弱そう?

{F21A4D06-5BB5-424E-BD00-ECDC911F3792:01}

いえいえそんなこと無いはず。

ヒートサーベルだけなんかやりたいなと思ってるけど、ほぼほぼ終わってるやん。

週末に塗装してサクッと完成やー