しばらく連続でお届けする予定の、4月~5月に受けました、量子場観察術講座のレポです♪
昨日の記事からぜひお読みください★
ブログに描いたり、しんぶんに載せたりしていたので、「量子場ってなに?」と、聞かれることがあります。
正直、説明しきれない私…勉強中です
イラストレポ…(というより、メモかな?)も、私が感じたことをお伝えしています♪
なので、私の記事で興味をお持ちいただけたら!ぜひ、朋美先生のブログか、「量子場調整」を、検索してみてくださいね!
人間の基本構造が
分子>原子>素粒子>量子
とありまして、量子はもっとも小さい原材料です。もちろん目には見えません。
その量子を通して小脳(潜在意識)に働きかけて、自分の無意識を開花させていく、という認識でいます。
潜在意識って、量子場に限らず、いろんなところから話を聞くので、結局はつながっているのかなぁと思っています。BRM療法でも、シータヒーリングでも、量子力学やら潜在意識の話が出たので~。
量子場調整の施術を受けた時に、
<朋美先生、どこ見ているんだろう…
と、思っていて、絵もどう描いたらいいのかな?と迷っていた「波動を見ている姿」。
実際、私も体験しました。
「75cm」なのは、確か院長が一番ベストな距離がこの長さで決めたとおっしゃられていた記憶があります。
一畳の横ぐらい。まっすぐ前を見るのです。でも、その先に対象物はありません。もし人がいてもその人に焦点は当てません。
最初のうちは、まっすぐ力を抜いて立ち、大きめのアクセサリーははずして、できれば裸足(靴を脱いだ状態)が、ベストだそうです。
まずは自分の分身が右に左に、小さくなるなどで練習。
みんな少なからず、
<私、反応しないんじゃないの・・・??
と、思いますよね。
ですが、私は2クール参加しましたが、全員反応していましたよ
なのでみんな、ちゃんと波動が見れるのです。
一室でみんながゆらゆらしている姿はなかなかシュールです。
初回の時、朋美先生に「今日から21日は波動を見るように」と言われたことが印象的で、毎日練習していました。せっかくだから、出来る限りのことはしたい。
座学と、波動を見ることをひたすら続ける講座です。
続きます~★
あ、ちなみに、朋美先生の紹介で読んだこの本に量子のことが触れられていて、
- アミターバ [ 玄侑宗久 ]
- ¥432
- 楽天
しんぶんに感想を載せましたが、結構「生(せい)」を感じる本でした。
そして、そのほかイラスト受付中です♪
イラストレポもお描きしてますので、ぜひお声かけください!!!
<似顔絵描きます!!大募集!
イラストご入り用の方、
ぜひぜひ下の方の「ご連絡」をクリックしてお申込みくださいね^^
★金額に関してはホームページの料金表をご覧ください★- きょんここnewホームページ
CHEER SMILE