一月休むか問題① | 私の王子様 〜ゆるゆる開成ママの独り言〜

私の王子様 〜ゆるゆる開成ママの独り言〜

息子の育児日記&主婦のお出かけ日記。

公文→サピα1→中学受験し、開成、聖光、渋幕を含め全勝。

現在は反抗期真っ盛り。





みんな大好き福袋❣️





イベントバナー

 


イベントバナー

 

一月から中学受験の入試が始まるので、感染予防や勉強のために一月は休んだ方がいいのか、学校に行くべきか、そろそろ悩み始めているご家庭もあるかと思います。

私達の時は塾(サピ)の先生からは生活習慣が崩れるので、できれば学校には行った方が良いと言われてました。塾も「学校を休んで自宅でガンガン勉強してください!」とは言いずらいようです。笑

小学校の先生の中には学校を休むと卒業までの行事に支障が出る為、できれば学校に来て欲しいと思う先生や、受験生を敵視している先生、受験に寛容な先生、受験するなら休む前提で話す先生など色々な先生がいたり。


国立や都立を受ける子は、12月までの学校の出席日数や内申点が関係あるので、これまで授業も休まず、模範的優等生やリーダーとして委員会活動や生徒会、卒業式の係など積極的に立候補してきた手前、責任ある仕事を放棄して一月全休しますとは言いづらかったり。

学校での交友関係も、公立中に進む友達は学校を休まないので、交友関係に溝ができてしまわないか心配したり。

また、落ちた時に「学校を休んで勉強したくせに落ちたの?」など嫌な事を言われるのでは?と心配したり。

どんな理由だろうと学校を絶対休ませない方針の親御さんもいるだろうし、コロナやインフルに感染しない為にも絶対に学校を休ませたい家庭もあるだろうし。

働いているので心の中では学校を休ませたいけど、平日に昼食準備や勉強を見るのが物理的に無理なので、休ませられない家庭もあるだろうし。


受験する人がクラスで少数派の地域では、1ヶ月も休むのは担任の先生の理解がえられない場合もあるし、受験で休むだけで、周りからは卒業旅行や卒業制作、卒業式の練習に参加しない、空気読めない人に見えてしまって気まずい地域の人もいるだろう。


また、感染予防として休むとしても、受験生だけ学校を休んだところで兄弟が沢山いて、学校や幼稚園、保育園、中学校に行ってるので、兄弟も休んだ方が良いのかな?と悩んだり、兄弟は毎日学校に行くので受験生だけ休ませても感染予防の意味がないと思う家もあるだろうし。


いろんな地域柄や家庭の事情があると思います。


ちなみに受験をしたお友達は下に幼稚園や小学校低学年の兄弟がいる場合は下の子も学校を休んでも全然問題ないけど、上の子が私立中高に行っている場合は、学校を休むわけにもいかないし、学校でコロナが流行った為、2週間ほどパパと2人で学校近くのホテルで暮らしたと言ってる人がいたり。

一人っ子の人は、感染予防の為、子供は学校を休み、電車や会社から菌を持ってきそうなパパだけ受験前の1週間はホテルに隔離して泊まってもらったという人も。


また、受験に付き添うため、パートのお母さんは、1月から2月は一旦仕事辞めたと言っていた人も何人かいたし、正社員の人も子供が受験なので、夏休み分を休まずに冬まで取っておいて、有給と合わせて受験期に2週間くらい休んだ人が居たり。


この時期の親御さんの心配事はつきないと思いますが、結論からいえば、親も子も後悔しない受験ができるように、するのが良いと思います。


つまり、ご家庭の方針で良いと思います!!


続きます。

ーー



こちらもおおたとしまささんの中学受験本



現役開成生が書いた目から鱗の教育マンガ本。

これだけ子供にやれるお母さんが凄いと思える本。

中学受験で優秀な学校に進む子の親って、やはり教育熱心な人が多いのも本当。



どんどん少しずつ、何が普通かわからなくなっていく親の狂気!

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


こんな中学受験生が理想だわー。


楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


子に過干渉気味な人に刺さる本。


楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 そろそろ、ふるさと納税の締め切りが迫っていますね!受験生はどうせ買う羽目になるので、賢くふるさと納税を利用しましょう。



 年末年始はカニ食べよう!



ホタテはバター醤油焼きが美味しすぎる


トイレットペーパーやティッシュも、賢くふるさと納税で