生後176d 離乳食3日目【かぼちゃ】 | *kyon*DIARY(ピグ変更しました!)

*kyon*DIARY(ピグ変更しました!)

元気いっぱい9歳差兄弟の子育て奮闘中パート主婦39歳

なんだかいろいろ
知りたいし やりたいけど
何から手を付けようか考えながら あっという間に時間が過ぎて 日々のんびり過ごしてます
ふふ(*^^*)

今年は何かしよう!←口癖

こんにちはニコニコ

















引き続き離乳食の記録です!ニコニコ

 

昨日は初日と同じ量の10倍粥(大さじ1)

量は多いけど、まぁ残したら残したで、
と思ってあげたのですが

初日よりもすごい勢いで完食しました泣き笑い


そしてその後の授乳も
普段と同じくらい飲んでいましたあんぐり





最近、動きが激しくなってきたからか
7キロからあまり体重が増えていなかったので、
離乳食をきっかけに食欲がでてくれると嬉しいピンクハート



ちなみに離乳食はじめて3日ですが、

ミルク飲む量が増えた
ふとん1昼寝時間が増えたふとん3
💩は変わらず1日3回


と生活リズムに変化が。


あともう少しで寝返りしそうで
授乳&お昼寝以外はとても活発に動いているからかもしれません
(以前は泣いて抱っこの時間が多かった)





離乳食開始の目安に、
お昼寝のタイミングが決まってきたら、と
書いてある本もあったのですが、

次男の場合は
『離乳食を始めたらお昼寝時間が安定してきたタイプ』でしたニコニコ








さて、
そんな今日は野菜をあげてみました!

(本来は10倍粥小さじ1を2日、小さじ2を2日したあとですが、初めから大さじ1食べちゃったのでスキップしました泣き笑い)







Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

野菜の下ごしらえには

離乳食調理器セットの蒸し器を使いました



少量のお水と底蓋を入れて

レンチン(600w1分を2度ほど)




まずはかぼちゃ

蒸し終わったら濾していきます


柔らかいので簡単でしたニコニコ





蒸した際に出た汁を足しながら
ポタージュ状にしていきます



これで出来上がりですニコニコ

ちょっと作りすぎちゃった…アセアセ








タイミング良く次男がまだ寝ていたので、

ついでに人参もやってしまいます口笛





かぼちゃほど柔らかくないので
濾すのが大変でしたアセアセ




でも結果的に
量はちょうどよくなりました笑い泣き





かぼちゃほどポタージュ感はありませんね不安

蒸した際に出た汁でなくても、
白湯やミルクを足してもいいんだそうです







冷凍容器に入れて冷まします


かぼちゃ…作りすぎですね昇天昇天昇天






3日目のメニューはこちら


10倍粥大さじ1
かぼちゃ大さじ1です
(作りすぎたのでこの量出してますアセアセ)








さて、初めてのお野菜への反応は??




むむむ…






はじめは不思議そうに食べていましたが
小さじ1/2ほどで嫌がり始めましたアセアセ





はじめに、10倍粥を半分食べ、かぼちゃにチャレンジしてだめだったので、もう一度お粥をあげようとしたら少ししか食べずアセアセアセアセ


結局、
10倍粥大さじ2/3
かぼちゃ小さじ1/2で終了!






少しでも食べられたから良かったかな泣き笑い

かぼちゃもアレルギーの心配はなさそうですおねがい






離乳食あるあるなのかもしれませんが、

短いスパンで新鮮な野菜や魚を買ってきては
ほんの少ししか使わないので、

冷蔵庫が大変なことに笑い泣きアセアセアセアセアセアセ


しかも我が家は単身赴任中だから
なかなか減らない泣き笑いアセアセアセアセアセアセ

なんかこの感覚、ちょっと思い出してきました(笑)



ふるさと納税の冷凍お肉
注文のタイミング間違えないようにしないと(笑) 
(長男がサッカーしているので
冷凍庫は保冷剤もたくさん占領してます…)





またお昼寝の時間にうまく離乳食準備できたら
記録していきたいと思いますニコニコ

(更新あいたら察して下さい(笑))