クリスマス | neu in Stuttgart   ~南ドイツ・シュトゥットガルト滞在日記~

neu in Stuttgart   ~南ドイツ・シュトゥットガルト滞在日記~

日本と異なる子育てや学校教育(幼稚園・小学校・中高一貫校)・買い物等普段の生活に合わせ
ドイツで楽しんでいるソーイングやカルトナージュ、その他のハンドメイド品も
紹介していきたいと思います。
日本フィンガーフード協会認定講師




クリスマスは例年通り、ミュンヘン郊外にある主人の実家で過ごしました。

毎年迫力あるクリスマスツリーを飾り、私達の目を楽しませてくれます。

ここドイツでは本物のモミの木に飾り付けをします。


「今年はホームセンターで買ったので、安かった」と義父。

値段を聞くと去年の半額、でも大きさはほとんど変わりません!

今年のツリーは去年より割高!という記事を目にしたのですが、

購入場所、木の種類によって値段差があるようですね。

日本ではクリスマスが終わった後すぐにお正月準備に入りますが、こちらでは通常ツリーを

1月6日まで飾っておきます。



25日は第一クリスマス、26日は第二クリスマスの為、休日。

今年は翌日27日が日曜日だった為、3連休。

家族や親戚達と静かに過ごすのは、日本のお正月やお盆と一緒です。

それでも家の中は沢山の笑い声が飛び交い、賑やかでした。