「ニーハイとオーバーニーって、どう違うん
それから、ニーソって何」
って質問され、
私も即答できなかったので
早速 調べてみました
『ニーハイ』は、「ニーハイソックス」の略で、
本来、ひざ下までの丈の靴下のことです
けれども、最初は、
呼称として あんまり知られていなかったため、
現在では、「ひざ上までの丈の靴下」
として浸透し、使用されているようです
『オーバーニー』は、
「オーバーニーレングスハイソックス」の略です
『ニーソ』とも略されるので、
これらは同じものを指します
ひざよりやや上までの、
長い丈を持った靴下のことで、
長さは60~70cmぐらいのものが多く、
標準体型の女性が身につけた場合、
ひざより5~10cmほど上までが覆われます
フィギュアの画像で説明しますと、
1枚目の写真の靴下が『ニーハイ』で、
2枚目の写真の靴下が『オーバーニー(ニーソ)』
ということです
つまり、
本来の言葉の意味と、
一般的に使われている言葉の意味に
『ニーハイ』も『オーバーニー(ニーソ)』も
単に「丈の長い靴下」と混同され、
同じものとして使用されたためではないかと
考えられます
なので、
本来は、
ニーハイとオーバーニー(ニーソ)は、
長さが違います
ただ、本来の意味とは違ってきてはいるのですが、
実際に使われているもので、
「これが正しい」
という明確な答えはないというのが
現状なのかもしれません