仙骨を入れる? | 群の拳術日記

群の拳術日記

拳の道に終わりなし!!

【身体操作】

 

昨今の武道の稽古は、大きな団体は稽古体系というものがあるが、

 

個人でやっているような小規模な道場は、割と稽古体系というものが無く、

 

その場その場でテーマを決めて、武術の極意的なものを稽古したり、、

 

そういったある意味身体操作に特化した道場が、最近増えているような気がする。

 

突きを強くすることに特化したり、極意的な身体操作から入り、組手などはあまり行わず、和気あいあい、楽しみながら稽古する、、

 

それはそれで、人気もあってメンバーも多いみたいだし、武道や武術、格闘技への道に誘う(いざなう)一つのとっ掛かりとしては、良いと思う。

 

それより何より、こんなコロナパンデミックな世界になってもうすぐ2年になろうとしているが、

 

こんな運動不足でストレスが溜まる世の中においては、

 

道場や習い事で、軽くでも良いから体を動かすことは、心身にとって、とても良いこと。

 

なので、否定はしないし、むしろ大いに結構。。

 

それは良いのだが、SNSを眺めていると、、

 

とあるワードが気になり、検索。

 

それは、『仙骨を入れる』。

 

そもそも、とある空手の先生が発言していたので、

 

へエ〜、どんなものだろう?、と色々調べてみた。

 

これ自体は、昔から聞いた言葉ではあったが、実際どうやるのか?については、

 

ほとんど印象でしか、知らなかった。

 

色々調べて観てみたが、どうやら骨盤を背骨に対して、若干反らせる形らしい。

 

ヨガなどでも、同じらしいですね〜。。

 

もちろん立位や座位の姿勢で、です。

 

色々なやり方や考え方があるので、否定はしないが、

 

正直なところ、個人的には、

 

これはいただけないな、、

 

という感想(あくまでも感想です)。

 

そもそも腰には、日常生活で多大なる負荷が掛かっている訳で、、

 

それを更に反らせてしまうとは。。

 

正直、腰が心配。

 

また、意守丹田という言葉があるが、

 

これで果たして丹田が作れるのか?

 

という疑問。

 

反らせては、呼吸が下腹に落ちない。

 

これが何を意味するか?

 

呼吸が下腹に落とせないということは、呼吸は自ずと肺呼吸中心となる。

 

するとどうなるか?

 

体内を巡る気が上へ上へと、上がって行ってしまうのだ。

 

気が頭の方ばかりに行くとどうなるか?

 

食欲減退、短気になる、イライラする、落ち着かない、神経過敏になる、、

 

などの症状が挙げられる。

 

これはマズイ。

 

昔、某有名な師範が、太気拳を修練して強さが格段に向上したが、世界大会を見据えて焦りが生じ、更なる強さを求めて、

 

太気とは別の武術家の教えを受けた。

 

一途な性格から、実直に新しい教えを守り、日々鍛錬した結果どうなったか、というと、

 

まさしく先に挙げたマズイ症状に見舞われた。

 

しかも原因が分からず、ノイローゼになるくらい2年くらいその症状に苦しんだ。

 

ところがある日、

 

ほんの少し姿勢を変えてみたら、今までの症状が嘘のように無くなり、

 

みるみる気力充実し、元気を取り戻したのである。

 

これはほんの一例であるが、

 

姿勢というものは、身体にとって、このように絶大な影響を及ぼす。

 

身体が影響を受ける、ということは、当然、気や心も大きな影響を受ける。

 

個人的見解としては、非常にざっくり言えば、

 

腰、首は反らない、

 

肩甲骨は後ろに寄せない、

 

ということ。

 

これが健康面はもちろん、戦闘態勢としても非常に強く、優れている。

 

なぜなら、人は元々四足動物であり、、 とまあ、話すと長くなるので、それはまた次回。。

 

そんな訳で、、

 

今回は仙骨について語りましたが、

 

どんな師に就くか、、?

 

これは自分が思っている以上に重要であり、

 

自分では良かれと思ってやっていることでも、良かれと思って教えていることでも、

 

そのやり方によって、結果が大きく分かれてしまう、、

 

どころか、酷い場合には、健康に害を及ぼすことになるな、と。

 

もちろん私が100%正しいやり方と言うつもりは無い。

 

ただ、今までの経験から、そう感じたまで。。

 

鵜呑みにしなくても良いので、是非とも自身の身体で、試行錯誤してみて欲しい。

 

参考になれば幸いです!

 

爆  笑爆  笑爆  笑