こんばんは。

 

東京都議会議員(品川区選出)の

森沢きょうこです。


都市整備委員会2日目。


築地市場跡地の再開発について、

3月末に築地街づくり方針が策定され、

質疑が行われました。


前回3月の質疑)

次の「TSUKIJI」に向けて



私からは以下のような質疑を。



Q1) 知事の施政方針にもあったが、IMDの「世界競争力ランキング」において、シンガポールが1位で、日本が30位。日本がこういった厳しい状況におかれていることを考えると、日本を牽引するべき東京の街づくり、そして東京を牽引する築地の街づくりにおいても、都内での競争ではなく、世界の都市と競争すべき。都内各エリアの魅力を相乗的に引き出すことを念頭に、エリアの強みを最大限活かし、世界に発信し、世界の都市と戦うべきと考えるが、都の見解を伺います。


答弁概要**
○築地再開発では、浜離宮恩賜庭園など、魅力的な資源を有する地域のポテンシャルを生かし、新たな東京ブランドを創造・発信しながら、東京全体の競争力の向上につなげていくことを狙いとしている

○特に導入機能については、国際競争力の向上に資する国際会議場などを核として、導入する機能相互を連携、融合させ、相乗効果を発揮させるとともに、大丸有地区や臨海部など周辺地域における様々な機能とも有機的なつながりを図りながら、相乗効果を生み出し、東京、日本の国際競争力を更に高めていくこととしている

**


もちろん相乗効果も大事だと思うのですが、築地が、相当とがった魅力、強み、世界から見て魅力的な施設をつくっていかないと、そもそも通じる言葉が英語でなく日本語ということもあり、あえて、日本で国際会議をやろう、ということにならないのではないか。なかなか世界からは選ばれない、と危惧しているところです。
UIA国際会議統計によると、世界全体の国際会議開催件数は2015年をピークに下降しています。つまり、国際会議場の数を増やせば誘致できるというものではなく、世界の各都市との競争に勝てるだけの「質」が求められているということです。
では何を世界に向けた強みとするのか。その点で、やはり「食」がひとつのキーになると思うところでもあります。2017年に東京都が行った訪都外国人の行動特性調査によれば、実に87.7%の方が日本食を楽しんだと回答している。寿司職人で、海外各都市のレセプションやパーティーに呼ばれて豊洲から食材をもって、握りにいくという事例も。本場の味を味わいたいニーズがあり、日本の「食」は世界から人を呼び込む魅力になりえるものだと思います。築地が育んだ食文化、築地ブランドが行かせる。「創発MICE」に民間のアイディアがどう出てくるのか、期待するところでありますが、真に次の時代の東京を牽引する築地にして欲しい、と心から願うところです。


Q2) さて、他の国際都市との比較において東京に不足している機能や将来市場拡大が見込まれる機能を導入する、とありますが、現時点で必要と考えられているものが、10年後20年後に必要かどうかわからない。できあがる段階において、民間のアイディアを活かしそのときにふさわしいものをつくるべき、と考えますが、どのようにプロセスを考えいているのか、都の見解を伺います。

答弁概要**
○築地再開発では、長期的な観点から民間の力を最大限活用し、段階的に整備を進めていくことにしている

○このため、事業実施方針や事業者募集要項については、複数回、作成・公表することを想定 整備等の進捗にも応じて、まちづくり方針を踏まえた将来像の実現のための、より具体的な条件等を、それぞれの時点で、適切に示した上で、民間からの提案を受けていくこととする

○その際、民間の知恵やノウハウを最大限に生かす観点から、民間ヒアリングも行いながら、具体的に向けた検討を進めていく
**


Q3) 一方で、段階的整備で長期に計画がわたるため、その時々で計画がバラバラにならないよう、あるいは迷走しないように、コモンビジョン、共通のビジョンが必要。そういった、コモンビジョン、共通のビジョンを設定し、随時関係者で共有し開発を進めていくべきだと考えますが、都の見解を伺います。

答弁概要**
○築地再開発については、長期的観点から段階的に整備を進めていくことになどから、都民をはじめ、事業者など関係者が共有できるような目標となる将来像を適切に設定することが重要

○このため、築地まちづくり方針では、将来像として、浜離宮恩賜庭園など、地域のポテンシャルを活かしつつ、新たな東京ブランドを創造・発信する国際的な交流拠点が形成するなどとしたもの

○将来像の実現に向け、その情報発信などを行いながら、民間事業者から提案を受け、具体化していく

**

コモンビジョンというのは、現在から将来にかけて築地に関わるステークホルダーが、開発後にどのような幸せを手に出来るのかというイメージを共有できるものであるべきと考えます。ビジョン、将来像は共通のものを常に目指しつつ、具体的な方針や計画は柔軟に変えていくということですので、都度、築地を行きかう人々の姿を思い浮かべ、活気あふれる築地を東京都全体で共有しつつ、うまく進めていただければと思います。

Q4) また、段階的整備を進めていく中では、様々な事業者、関係者が参画してくる。共通のビジョン、将来像を目指すべく、俗人的でないリーダーシップが必要であると考える。
長期的な計画の中で、リーダーシップを発揮させていくためにどのような組織や会議が必要か、研究すべきと考えます。部分最適という意味では、民間事業者に任せる、リードしてもらう部分も必要ですが、将来像実現のために全体最適をふまえた都のリーダーシップも重要であると考えるが、都の見解を伺います。



答弁概要**
○各段階の開発・整備を通じて、まちづくりが適切に進められるよう、都は、外部の有識者を交えながら、築地まちづくり方針に基づき一貫してコントロール仕組みを構築していくこととしている

○体制の具体的な内容等については引き続き検討していく

**


コントロールすることは大事なのですが、計画をコントロールすることリーダーシップをもって将来像の実現に向かって街を良い方向に導いていくこととは違うと思う。どのように誰にリーダーシップをもってもらうのがこの街を魅力的に、そして国際競争力に資する街にするためによいのか、検討を続けていただきたい。これだけ長期にわたって計画をコントロールしつつ、リーダーシップを発揮していくような事例は都内では過去にないと伺いますが、世界に目を向ければ見習うべき事例は数多く存在すると思いますので、しっかりと研究を重ねて、ベストな方法を選択していただきますよう要望しておきます。


Q5) 景観形成に係る方針の中で、水際での光の連続やライトアップなど、公共施設や民間施設と連携し、魅力的な夜間計画を創出するとあるが、シンガポールでもマリーナベイサンズやセントーサ島で毎晩光と水のショーが無料で行われ、集客に一役かっていた。東京でも、昨年、「東京150年祭」の際、浜離宮で、初音ミクの水とプロジェクションマッピングのショーが行われ、見ている人を魅了しました。
実際に再開発に参画してきた民間事業者がこのようなエンターテインメントが行えるよう整備すべきと考えますが、都の見解を伺います。


参照ブログ)シンガポールからの学び③〜ナイトタイムエコノミー&IR(統合型リゾート)

答弁概要**
○築地街づくり方針では、浜離宮恩賜庭園からの見え方なども配慮しながら、水辺のロケーションをいかした、優れたデザイン、景観を形成することとしている

○また、水際での光の連続やライトアップなど、周辺の公共施設や民間施設とも連携し、隅田川沿いにおける魅力的な夜間景観を創出することとしている

○具体的な計画内容等については、都が、事業実施方針や事業者募集要項を作成・公表し、これに基づき、民間事業者から提案を受け、具体化していく

**

これまでの都の支援をみると、ライトアップの費用補助などがあるかと思いますが、都が費用を持ち出すという発想ではなく、民間事業者の積極的な参入を促すために必要な、規制緩和も含めた関係各所との調整に取り組んでいただきたいと思います。

Q6) 環境配慮に係る方針について、エネルギー、交通、資源循環、自然との共生などを分野横断的に地区の全体最適が図られるようマネジメントを行う、とあるが、都民の皆様にご理解、共感いただくためには見える化が重要な要素だと考えるが、いかがか。

答弁概要**
○築地では、まちづくり方針に沿って、先進的な技術等による環境配慮を実践しながら、
時代の最先端のモデルとなるような再開発にし、都民に示していく

**

環境政策全般にいえることかもしれませんが、取組の成果が目に見えにくいという点が、環境意識が醸成されにくい理由の一つと考えられます。例えば、CO2排出量や太陽光パネルの発電量を見える化によって、省エネを進める機運を高めるような取組をしている企業や団体も増えてきています。そのような取組も参考に、検討を進めていただきたいと思います。

 

 



他の議員のみなさまの、

熱のこもった質疑も

とても勉強になりました!!



引き続き、築地街づくり、

しっかりフォローしていきます。


 

 

流れ星「無所属 東京みらい」公式ホームページ下矢印

https://tokyo-mirai.net/

 

----------

 ★子育て世代の声を都政に!★

 

東京都議会議員(品川区選出) 森沢きょうこ

 

日々の活動や都議会に関するニュース情報など更新!

image

プライベートを含めカジュアルに更新♪

image

連絡先: info★kyokomorisawa.jp 

(★を@マークに変えて)