GWにもめごと | ボクハルあるばむ

ボクハルあるばむ

ボクは健斗、弟の悠斗(ハルト)との、のほほんな日々の写真を綴ります。

おとーさんのGWは終わり、今日からお仕事。なんてブラックな職場って思わないでね。大丈夫、来週振替休日をもらえるよ。でもまたおかーさんの用事があるけど。「はなはだスンマセン。」(母)そんなおとーさんの連休最終日のお昼ごはんに事件が!←ものすごくバカバカしいよ。

もめごとその1

おとーさんがお昼にチリチーズドッグを作ると言う。もちろんおかーさんの大好物で大喜び。

で、おとーさんは料理する時、おかーさんがキッチンに居ないとイヤなの。昨日ももちろんそばに居て見守っていた。

カスクートという小さいソフトフランスパンを半分にして、そこにチリビーンズ(成城石井のレトルト)とウインナーとシュレッドチーズを載せて焼くだけ。なのに何をもめるかって、ウインナーを1本にするか2本にするかでもめた。おとーさんは1本じゃさみしいと言い、おかーさんは2本は贅沢と言う。どっちでも好きにして!アホらし。

もめごとその2

オーブントースターで焼くんだけど、おとーさんはホイルをトースターに置いてそこに食材を載せていこうとする。おかーさんは調理台でホイルの上に全部載せた後、ホイルごとトースターに置いて!と思ったけど言わないから時すでに遅し、おとーさんはトースターの中でチーズをぼそぼそこぼしながらかけてる。焼いてる時にウインナーが落ちておとーさんは大あわて。不安定だったか?ウインナー。(右端のパンの上から落ちたの)

ま、美味しければすべて良し。

もめごとその3

おかーさんが「柏餅が食べたい」と言ったのでおとーさんが買ってきてくれた。要望はこしあんということだけ。それなのに、いざ3時のお茶になったら、「これは柏餅じゃない!」と言うではないか。「柏餅は楕円形のお餅であんを二つ折りにして柏の葉で包むの。丸いの変!これはあん入り餅の柏の葉包みだ。」と言い張る。柏餅にだっていろんな形があっていいじゃんね。

町田さんのティーカップには辻利の煎茶が入っています。

おかーさんのイメージの柏餅

(フリー写真お借りしました)

「少し調べたら柏餅の形っていろいろありました。失礼しました。」(母)

こちらも季節モノを美味しく食べましたとさ。めでたしめでたし。

 

いつも同じような写真ですが、今朝のハルです。

ということで、くだらないもめごとでした。おとーさん、お仕事お疲れさまです。おかーさんは反省がてら、片付けとかしますって。「今日はキッチンを点検します。シンク下とか食品庫とか。あと食器棚も少し。」(母)

 

いつも同じような写真ですが、今朝のリサイタルのボクです。

変わらず3匹でおとーさんをお待ちしています。