紅ショウガを作りました。 | 食べ日記 おおたに

食べ日記 おおたに

食べたもの、作ったもの。ごちそうではありませんが春夏秋冬、できるだけ地産地消の旬をいただく食の記録です。

生姜は、そのまま食べるほか、

味噌漬けや、紅ショウガを作っておきます。

 

大きい塊は、皮をこそげむいてから、

千切りにします。

切ってあるタイプの紅ショウガになります。

 

小さなコロンとした部分は、皮をこそげむいてから、

酢に漬けておきます。

たくさんたまったら、味噌漬けを作ります。

 

紅ショウガを作る、千切り生姜は、

袋の中で、酢に漬けて3時間ほど置きます。

 

昼食に、紅ショウガを、たっぷりのせて、

焼きソバをいただいて、時間待ちです。

 

さぁ、

酢をギュ~ッと絞って

もみ紫蘇、酢、すし酢、塩、水で

すっかり、かぶるぐらいの漬け汁にして、冷蔵庫に保存します。

 

次の日のようすです。

きれいな色に漬かりました✨

 

1週間ほど浸けてから、紫蘇を取り除きます。

 

生姜と、もみ紫蘇があれば、

いつでも作られるので、

これぐらいずつ、作るのが、ちょうど良いです。

 

紅ショウガたっぷりの、タコ焼きたべたいな~音譜