TKB 実況レポート完全版 | 富田京子オフィシャルブログ「フロムキッチン~主婦編~」Powered by Ameba

富田京子オフィシャルブログ「フロムキッチン~主婦編~」Powered by Ameba

富田京子オフィシャルブログ「フロムキッチン~主婦編~」Powered by Ameba

1/24に第6回湘南藤沢市民マラソン2016が開催されました!
今年もきょんちゃんが参加し、ブログやtwitterでもちょこちょこお伝えはしていましたが、
 
ちょっと一波乱あった湘南藤沢マラソンの全編レポートをお送りいたします。
 
 
 
今年できょんちゃんの参加も、3回目となり毎年恒例となってきた湘南藤沢市民マラソン。
過去参加した2回は1月にしては珍しいくらいのポカポカ陽気での開催で、『今年は暖冬だし今年もそんな天候だったらいいな~』と思っていたのですが、まさかの大寒波襲来!
そして、前日はまさかの「雪」の予報!
前日までのNewsでは「週末のお出かけはお控えください」と大雪を予想し、スタッフも当日までひやひやしていたのですが、さすが晴れ女きょんちゃんのおかげで、雪などの混乱は避けられ大会の朝を迎えることができました。
 
 
朝日がやっと海岸線からあがるころ約1万人のランナーが片瀬江ノ島に集結します。
きょんちゃんも4時半起きで会場に向かいます。
 
{7BD85007-75D8-40B6-9503-6786E63BDF7D:01}
 
会場に到着し、今年のTKB50 Tシャツに着替えたら、早速ファイテン相澤さん&ママ友たちとストレッチです。
朝も起きたて、身体もカチコチなのでゆーっくり、ゆーっくりストレッチを行います。
このストレッチが意外と重要で、走行中の足の具合や翌日の筋肉痛などにも影響してくるため念入りに行います。
 
{BB2A0F17-5768-40D0-85AE-C86D4ADC1599:01}
 
そうこうしているとあっというまにオープニングセレモニーの時間が近づき、ファイテンブースヘ向かいます。
 
 
ファイテンブースには、今年もたくさんの方々が集まってくださりました。
一緒に走ってくださる方、親子ランの方、応援をしてくださる方。そして、きょんちゃんの地元のお友達やら小中高校の同級生まで。聞き慣れない呼ばれ方できょんちゃんを呼ぶ同級生の方もたくさんいらっしゃり地元愛を感じます。
 
{66861259-F487-480E-9CA7-F2905D064A15:01}
 
オープニングセレモニーでは、まさかの去年の記録を更新したい発言が出て相澤さんも驚きの様子。
「プリンセスプリンセスのスタッフの方から3月の仙台公演があるので肉離れだけは起こさないようと言われていますのでゆっくりお願いします。」なんて軽いフォローも入ったり和気あいあいのまま終了。
みなさんからの元気もたくさんいただきました!
 
 
その後、相澤さんからテービングを受け、いざ出発です!
がんばれきょんちゃん!
 
{D4CD1E8A-C51B-4B28-BA23-B101197FF9CE:01}
 
気温は寒波のせいもあり、かなり寒く、そして風が強い!
この風がくせ者でランナーの体温を奪っていきます。
去年、一昨年とスタート地点まで軽装で行っていたきょんちゃんも、今年は慌ててコートを羽織ってスタート地点まで向かいます。
 
スタート地点に着こうとした頃「トイレ行っとく?」とママ友たちと相談します。
「そ、そうだよね。行っとこうか」
過去の湘南藤沢市民マラソンで近隣のトイレはどこも行列ができることを経験していたきょんちゃん&ママ友は、念には念をということで事前に向かいました。
しかし、この寒空のせいかスタート直前だというのにトイレは長蛇の列!このままではスタートに間に合わないという判断で、急遽引き返しそのままスタート地点に戻りました。
 
{E70A2737-4823-4580-8B3B-58F723941C06:01}

 
なんとかスタート時間には間に合いきょんちゃんはラジオ番組『湘南ビートランド』で毎年恒例で作っているプレイリストをセットし、いよいよマラソンスタートです!
 
並走してくれたファイテン相澤さんによると「今年はスロースタートだった」とのこと。
無理せずゆっくり美しく。「Beautiful」のテーマにふさわしい滑り出しだったようです。
 
 
 
 
しかし…。悪夢は突然やってきます。
湘南藤沢市民マラソンはスタートするとまず江ノ島にかかる長い橋を渡ることになるのですが、まぁ風の強いこと強いこと。
スタート地点はそれほどでもなかったのですが、橋に入ったあたりから突風に続く突風でランナーだけでなく観客の方も5分でガクガク、ブルブルです。
一気にここで冷えきってしまったきょんちゃん。なんと!スタート500m地点でトイレに駆け込みます。
ここで5分プラスαのタイムロス。
(きょんちゃんの名誉のために言っておきますが、大きい方ではないとのこと。)
今年の湘南藤沢市民マラソンはきょんちゃんだけでなく、この風にやられてトイレに駆け込む方が後を絶たなかったそうです。
 
ただ、その後も5分の遅れを取り戻すべくタイムアップ!というわけではなく
今年はきょんちゃんのペースでマイペースに走ります。
 
{F99F14F0-27E7-49AD-9B8A-A2ECFD915334:01}
 
走行中も常に笑顔でBeautiful!でいいですね!
 
 
{645EA580-8C82-48EC-9F67-7003BF12B067:01}
 
 
中間地点にたどり着く頃、相澤さんがイキなサプライズを用意していました!
なんと、あっこちゃん、香ちゃんからの直筆メッセージのタスキ!
本来はプリプリメンバー全員からと考えていたそうですが、宅配便がうまく届かず加奈ちゃん、登茂ちゃんは書きそびれてしまい、おりあつのみ。
 
{6032DE2A-33B7-46E9-B1B9-8BA8D25004B3:01}
 
そんなタスキを走行中に渡され元気も回復!
おりあつの素敵なメッセージがあればゴールまで頑張れそうですね!
 
 
 
そんな荒れた天候ということもあり、橋から見える富士山も見ることができず残りの後半は自分との戦いです。ビールを目指して、もといゴールを目指して走るだけです!
 
残り3kmを過ぎると沿道から「がんばれー、がんばれー」と街全体がランナーを応援してくれ、地元の温かさを感じます。
 
どうやら後半は右膝にきていたらしく残り3kmは、風と痛みとの戦いだったようですが
きょんちゃんも無事ゴール!
 
{AF0D71CD-3388-43EA-88AE-685ED2483D33:01}
 
 
今年はタイムを気にしていないからか、なんだか、余裕の表情です。
 
 
結果はなんと、トイレタイムを差し引くと去年のタイムを更新する好タイム!
しかし、怪我無く走りきれたことが最大の目標達成だったのではないでしょうか?
 
 
 
 
その後、ファイテンブースで完走セレモニーも行われ
相澤さんからのねぎらいのお言葉やファイテンさんから素敵な寝具をいただいちゃいました。
 
{412E7D21-C3B1-490A-A868-4D77D13E70B9:01}
 
「美しく走る」がテーマだった今年。
トイレ事件もあったりもしましたが、それも良い想い出。
3年間、走りきれたことはきょんちゃんの中に深く刻まれ、自分を信じて走る自信にもなったのではないでしょうか!
次回ハーフマラソン(?)やホノルルマラソン(?)という打診もありましたが、それは今年のプリプリ仙台復興支援公演が終わってからゆっくり考えていただくということで…。
 
とにかく完走おめでとう、きょんちゃん!
 
恒例のファンの方との記念撮影なども行われ、無事TKB50は終了したのでありました。
 
 
 
着替えを終え、向かった打ち上げでも、さぞかし悔しかったのか、ビールをたらふく飲み、お刺身と鍋をいつもより多めに食べていました(笑)
 
なんとなーく、いつもより口数が少なかったきょんちゃん。
どうしたのかな?と思っていたら…ここで密かな闘志が燃やされていたとは知る由もありませんでした…。
 
 
そう、なんと来年の湘南藤沢市民マラソン2017の参加を早速表明したのです!
いつもはマラソン終了後「来年どうしよっかなー、考えときます」とお茶を濁していたきょんちゃんですが、もう心は決まったようです!
 
何がそうさせたのか?走る前から決めていたのか?は、きょんちゃんしかわかりませんが今年の決断は、早かった!
みなさんもきょんちゃんに続いて来年の参加表明をお待ちしています!
まだまだ、気がはやいなんて思ってるそこのあなた!シューズとウエアを買って明日からトレーニングです!
是非来年、きょんちゃんと一緒に走りましょう!
 
 
最後に一緒に走ってくださった方、会場に応援に駆けつけてご声援をくださった方、ブログ、ツイッターで気にかけてくださりパワーを送ってくださった方、みなさん本当にありがとうございました!
 
 
 
こちらの湘南藤沢市民マラソンの様子はファイテンTKB50特設サイトでもレポートされています。
こちらも是非、ご覧ください。
 
 
 
残りわずかとなってしまいましたがTKB50限定オリジナルTシャツも販売中ですので、是非お買い求めください!