今度こそ! 2025年:NHKマイルカップの予想 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

おはようございます。虚海と申します。いや先週は疲れました。私たちのお仕事は基本的に1人が1コースを受け持つ形になっており、急に休んだりしたら、そのコースを他の者が何人かで肩代わりする形になります。自分のコースが終わってから(笑)。

 

いや、これが先週は4回もあって、もう体がボロボロです。おまけに鼻風邪も引いてしまったみたいで…とりあえず今日は少し外出するくらいでおとなしくしておきたいと思います(笑)。

 

先週は天皇賞春でした。ジャスティンパレスが本命でしたが、うーん… 京都の3コーナーで仕掛けて勝てるのは三冠馬くらいなんですよ。横綱競馬を大関くらいの馬がやろうとすれば、そりゃあ直線で伸びを欠きます。サメカツの騎乗が叩かれまくっていましたけど、個人的には叩かれても仕方のない騎乗だったかなと思います。あれはないわ…

 

ただ、人格否定とか言いすぎはだめだと思います。競馬オタクは程度を知らない。私は競馬ファンですが、競馬オタクにはなりたくないと思いますし、今回の件でサメカツを買わなくなる決断をするのはいいと思いますが、別にサメカツが引退する必要なんて全くないですから。

 

もっとも、私は批判も嫌いですけどね。リバティアイランドのローテとかを批判するのはお門違いもいいところで、正直頭悪いなーと思いますし、今後改善されるために批判していると主張する勘違いしている人も気持ち悪い。そんなに影響力ないです。そもそも、馬主がどんなローテを組もうと文句を言う資格はないんですよね。自分のものをどう使おうと勝手でしょう?

 

あくまで私たちは、他人の物に乗っかってファンになったり馬券を買っているだけの、当事者ではなく傍観者であることを忘れてはいけないです。それが現実です。

 

さて、今日はNHKマイルカップの予想を書きたいと思います。出走馬と朝8時現在の人気は以下の通りですね。

 

 

 

  過去の傾向から

過去10年では1番人気より2番人気のほうが勝率が高い傾向にあります。また6番人気以下も3勝しており、人気薄でもチャンスはあります。

 

また、前走1着だった馬の成績がなぜか悪く、6着以下も軽視したいところです。

 

枠的には8年連続して6~8枠の馬が勝っていますので、ここら辺を狙うのもいいかもしれませんね。

 

 

  U指数と人気から

私は、「競馬予想のウマニティ」様提供のU指数1~5位以内、かつ当日人気2~8番人気以内の馬を本命候補にしています。この条件に該当する馬は以下の通りです。

 

・ランスオブカオス(U指数1位・4番人気)

・アルテヴェローチェ(U指数3位・7番人気)

・モンドデラモーデ(U指数5位・6番人気)

 

 

  馬場と展開から

土曜の東京は芝が稍重、ダートが重だった。日曜はワンランクずつ回復すると考えたい。芝は稍重とは思えない高速決着だったので、日曜もかなり速い時計が出るだろう。脚質の有利不利はなく、先週までと同様、ペース次第では差しも届く。(ネット競馬より引用)

 

そして、逃げ馬が不在のメンバー構成で、スローはともかく速いペースにはなりそうにありません。先行して抜け出せる馬に触手が延びます。追い込み一気は今回は難しいかもしれません。

 

 

  以上を踏まえて本命は…

アルテヴェローチェにします。前走の内容も勝ったランスオブカオスより上だと判断しますし、モンドデラモーデは内枠なのがちょっと傾向とは反するかなと思います。脚質的にどうかなと思うところもあるんですけど、佐々木君が腹をくくった騎乗を見せてくれると信じて本命にします。

 

 

  馬券はこう買う

アルテヴェローチェの単勝100円、複勝200円で勝負します。ずっと1番人気だった馬。ここでサウジアラビアロイヤルカップの脚を見せてくれれば!