25年 桜花賞の予想 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。先週の大阪杯からこのブログでの競馬予想を再開したのですが、複勝が的中して、300円が520円になりました。単勝100円・複勝200円のおとなしい馬券ですが、回収率は150%を超えるんです(笑)。

 

いよいよ4月13日はクラシック開幕戦の桜花賞ですね。私は弥生賞で冬の終わりを、桜花賞で春の訪れを感じる競馬ファンだったりしまして(笑)、本当に楽しみなシーズンの開幕といった感じですね! 

 

思い出に残る桜花賞は…とても書き切れませんが、キョウエイマーチの2番手からちぎったレースでしょうか。この年はメジロドーベルとキョウエイマーチの二強対決でしたが、今年は上位混戦ムードの桜花賞になりそうです。これはこれで楽しいんですが、比較が難しい年になりそう。去年の阪神ジュベナイルフィリーズが京都で行われたことも、難しさに拍車をかけそうです。

 

 

  過去の傾向から

勝ち馬に共通することとして、

・2~7枠であること

・前走3着以内

・通算出走数が6走以下

・馬体重が460~499キロ

という共通点があります。また、3着以内の前走は下表のようになっておりますね。

前走は阪神ジュベナイルフィリーズから朝日杯までの馬から本命馬を選ぼうかなと思います。

 

 

  U指数から

私は「競馬予想のウマニティ」様提供のU指数を使って予想をしています。基本的にU指数1~5位までの馬から1頭を選んで本命にするようにしておりまして、今回のU指数上位馬は以下の通りです。

 

・1位:エリカエクスプレス

・2位:リンクスティップ

・3位:エンブロイダリー

・4位:ヴーレヴー

・5位:アルマヴェローチェ

 

 

  人気から

 

私は基本的に2~8番人気の馬から本命を選ぶようにしております。今回の人気は以下の通り。12日7時現在のものです。

 

1番人気がエリカエクスプレスなんですね。桜花賞で過去10年勝ち馬が出ていない1枠、同じくフェアリーステークスからの直行ローテ、さらに関西の戸崎騎手… うーん(笑)。

 

また、エンブロイダリーが3番人気なのか。これは雨が嫌われた感じなんですかね。確かにドロドロになったら不安かな。多少ならなんとかなる気もしますけどね。モレイラだし。

 

 

  馬場・展開から

阪神競馬場は小雨だそうで、ずっと弱い雨が降り続く感じ。重い馬場の適性が問われるとは思いますが、やや重程度で済むのかな? 日曜朝6時の現状では何と言えません。

 

過去5走で逃げたことがあるのは、エリカエクスプレスとミストレス。ダンツエランも5走前に逃げましたけど、その後先行馬になりましたから。逃げ馬の数だけ考えれば、そんなに早くならないかもしれませんね。追い込み一気は厳しそうです。

 

 

  以上を踏まえて本命は…

本命はアルマヴィローチェにします。重馬場は札幌2歳ステークスで経験済。中段くらいから進められる自在性もいいですし、実績あるローテーションです。岩田騎手が不安ですが、3着までならまず大丈夫かなと思います。

 

エリカエクスプレスは1番人気なので買いません。エンブロイダリーとリンクスティップはローテが不安。ヴーレヴーは9番人気以下なので私の狙う範囲に入りません。

 

一番強いのはエンブロイダリーだと思うのですが、雨も彼女にはよく働かないと思います。

 

 

  馬券はこう買う!

馬券はアルマヴィローチェの単勝100円、複勝200円で勝負です。単はともかく、複はまず大丈夫なんじゃないかなと思います。もう少し人気が下がってくれると嬉しいんだけど…