夏ですね | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。ブログはすっかりご無沙汰になってしまいました。最近は動画ばっかり作っていまして、なかなか手が回らないのが正直なところ。動画もブログも将棋も競馬も家族も全部を楽しみたいのですが… あれ?仕事は(笑)?

 

さて、今日は久しぶりなので、将棋と競馬のことを両方書きたいと思います。まず将棋は、今はあんまり指していません。連れが指す将棋を動画にして、一緒に楽しんでいます。連れは私以上に短い将棋に対する適性が無くて、3分切れ負けで死んでます。だったら3分なんてしなければいいんですけど、動画は3分が需要があるという話もありまして、しぶしぶやってるみたいです。

 

でも、そろそろ限界みたいですし、もう少し頑張ったら、10分切れ負けとか将棋倶楽部24の15分とかを動画にしようかなと考えています。いや、視聴数もチャンネル登録数も大事なんですけど、それよりやって楽しいことをやるのがやっぱり大切ですよね。ぼやいてばっかりな動画はやっぱり厳しい(笑)。見ていても面白くないんじゃないかなって思います。

 

ただ、もっと対局しながらおしゃべりしてほしいとは思います。読み筋とかなんとか、それは努力してほしいです。いや、無理にとは言いませんけど、とりあえず意識には持っていて欲しい。やっぱり面白い動画はトークも楽しいんですよね。

 

閑話休題。次は競馬の話です。なんと上半期をプラスで乗り越えることができました! 的中率は2割強といったところなんですけど、なぜかプラスになっています。理由は、やっぱり死に馬券を極限まで減らしていることでしょう。点数を絞りに絞っているので、1回的中すれば一気に負けを回復することができるのは大きいです。馬券で勝てない方は、絞る意識を持つことが打開策になるかもしれませんね。

 

いや、それで負けてもいいんですよ。絞ったら、その馬券が来ちゃうなんてよくある話ですし。でも、絞ることを続けたら、だんだん切る馬を間違えることが減ってきます。そもそも私は単複とかワイドが多いので、1頭くらい間違えてもなんとかなります(笑)。万馬券? そんなのは絵に描いた餅です(笑)。

 

今の競馬の悩みは…動画が全然伸びないことです。ぶっちゃけ、私のあげる馬券を買い続ければ、おそらくトータルではプラスになると思います。でも、現在チャンネル登録者数4人ではどうにもなりませんね(笑)。

 

これも、馬券を当てればいいってものでもなんでしょうね。面白い動画にするにはどうするか… 試行錯誤が続きそうです。

 

動画と言えば、ぜひ旅行動画とかグルメ動画とかも作ってみたいです。ラーメンとかラーメンとかラーメンとか(笑)。乞うご期待です!