おはようございます。虚海と申します。2024年も無事に迎えることができました。今年も皆様のご指導ご鞭撻をよろしくお願い致します。まあ、このブログにコメントをくださる方はほとんどいらっしゃらないのですが、ツイッターの方ではコメントをいただけることが多いので、今後ともそちらでいろいろと教えていただけたらと思います。おそらく、これをご覧の方の大半は私のツイッターのフォロワー様かと思いますので(笑)。
さて、一年の計は元旦にあり。今年の目標を書いていきたいと思います。とても1本のブログでは収まらないので、今回は生活編、午後に趣味編を書きたいと思っています。
プライベートの目標
まずは自分の健康面から。昨年は2回熱を出してしまいましたので、今年は夜11時半就寝→朝5時半起床を徹底して、キッチリと睡眠を取ることを徹底したいと思います。また、仕事の内容にもよるのですが、可能な限り昼食を取るようにしたいです。
家族について。昨年は息子の就職という大きな出来事がありました。無事にお仕事を続けていますので、今後も変な方向に行かないように、見守っていきたいと思います。連れのお仕事も本当に大変そうなので、家事もできる限りお手伝いしたいですね。せめて食器洗いと洗濯物干しくらいは毎日お手伝いできるようにします。娘は次年度受験になります。正直かなり難しいところを目指しています。もちろん可能な限り応援したい(もちろん基本は見守るだけです)のですが、ぶっちゃけ志望校の変更含め難しい選択を強いられることもあるかと思います。正しい選択(が何かも難しいのだが)を一緒に考えられるようにしたいですね。
私の中で最もプライオリティが高いものは家族なので、そこは忘れずに1年過ごしていきたいと決意を新たにしています。
仕事の目標
去年は私のブロックは4ブロック中最強に上り詰めることができたと思っています。というか、具体的な数字を比較すれば、これは客観的に明らかです。上司が変な人なので、相変わらずうまくはいっていませんが(笑)、まああと3ヶ月でその上司も転勤になるので、せいぜい上手に使いたいと思っています。
ブロックのことをもう少し具体的に書くと、以前の「何もやらない」状態から、「やるべきことはきっちり全力でやり切る」状態にスペックアップしていると思います。これでいいんです。私はどうでもいいことには一切力をかけず、重要なことだけ全力をぶつけて達成させればいいと考えていますので。
ただし、同じキャンペーンでも、ブロックでは達成していても個人個人では未達成で、しかも毎回同じ人が業績を伸ばせていない現状です。それを不満に思っている人もいるので… 今年の最大の課題は、「結果の公平性」をより追求することになりますね。要は、全員達成して誰からも不満が出ないようにする。仕事できない人たちにもっとビシバシと鞭を入れて、マーガントか南井騎手のように追いまくりたいと思います。
あとは残業時間。今の上司は1ヶ月の残業時間20時間以内を提唱していますが、ここだけは同意。かなりできるようになってきていますが、私が少しでも油断すると部下たちはすぐ超えそうになりますので、本人たちの意識向上と徹底的な管理を今後とも継続していきたいと思います。
なにより、みんなでお互いを思いやりながら、楽しくやれればいいんです。それだけ守れれば、上記は全部達成できます。
ラーメンの目標
こんな目標立てるのなんて私だけだろうなあ。私は「苫小牧のラーメンクイーン」で、お店で食べるものに自分で作るものやインスタント・カップラーメンも含めて100杯以上ラーメンを食べています。去年も平日3杯+土日お店で1杯の生活を継続していました。薬で血圧を完全に抑え込めていますので、これはこれでいいのかなと思っています。いや、すごいわ、我ながら(笑)。
今年もこれは継続したいですね。また、インスタント・カップラーメンも含めて、毎月4杯は新しいものを開拓したいです。最低月1店は新しいお店も開拓していきます。新しいものを常に意識していないと、進歩がないと真剣に思っています!インスタントラーメンやカップラーメンに関しては、セイコーマートで毎週新しいものが出ていますし、コンビニで開拓することも可能でしょう。気合入れて頑張るぞ!
最後に、昨年のラーメン大賞!昨年は苫小牧市日の出町にある「ニボシの恵」さんの「こってり炙り背脂 煮干塩ラーメン」が受賞しました!
名前の通り、基本はこってりとした塩ラーメンなのですが、なぜかスラッと食べることができますし、なんとも深みのあるスープ、レベルの高い麺も含めて、以前私が書いた表現をそのまま使うと「Good!」とか「wonderful!」ではなく、「Fantastic!」という言い方が相応しいラーメンです。生涯最高のラーメンになる可能性も高いと思っています。今年も食べに行くんだろうなあ。楽しみです!