この私が熱発とは! | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。8月も終わってしまいました。いやー、8月は暑かったですね。苫小牧とは思えない暑さ… 残暑がどのくらい残るかわかりませんが、とにかく早く秋になって欲しいです。疲れちゃいましたよ。いい加減(笑)。

 

先週は日曜日に熱を出してしまいました。39度近くまで上がってしまいました。


月曜日になっても結局下がり切らず、配達を1時までに集中して終わらせて早退しなければなりませんでした。熱出して早退したのなんて10年ぶりくらいじゃないかしら。

 

健康が第一ですし、しっかり体調を管理しながらお仕事も競馬も将棋も頑張りたいと思っています。

 

今年の夏は競馬に2回も行くことができました。札幌開幕日と札幌記念の日でしたね。







まず反省として、けっこう負けちゃったんですよね(笑)。どうしても競馬場に行くと、すべてのレースに手を出してしまうんですね。これは大変まずいことです。レースの見極めってとても大事ですからね。今後は競馬場に参戦する時は1日に4〜5レースくらいに絞ることが必須となりそうです。

 

それにしても…年間プラスは厳しくなってきましたね。ちょっと負けすぎです。これをプラスに変えるには…

 

・レースを絞る

・絞ったレースに資金を大きく投入する

 

この2つが必要になりそう。要は、一挙大勝か玉砕かという大勝負を挑まなければなりません。1ヶ月に1〜2レース程度かな。そのくらいなら、これは最悪3着には絶対に入るという自信が持てる馬を見つけることができるでしょう。

 

ただねえ。これって楽しくないんだよなあ… 重賞はやっぱり全レース買いたいし… とりあえず普通に馬券買い続けて、12月最終週に一気に取り返せるような大勝負をするかもしれません。楽しくなければ趣味じゃないですものね。

 

最後にちょっとだけ将棋の話。8月は大きな変化はありませんでした。24のレートは一気に上がりましたが、ほかは微増程度でした。勉強も順調ですし、着々と力がついている感覚はあります。ただ、24のレートの急上昇は、そもそも今いるところが実力の割に下過ぎているだけという感じなのかもしれません。ウォーズ1級って24で6〜8級だそうですからね。

 

ということで、9月も楽しんで頑張っていきます!