オークスの予想 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんにちは。虚海と申します。今日は不愉快なことがありましてねえ… 所属している某組織、ほぼほぼ辞めると思います。少し考えてから結論を出しますけど。

 

そんなどうでもいいことよりも、オークスの予想ですね。

 

 

  ペース・馬場は…

 

今日の馬場は、逃げ馬が残る傾向にあります。ペースが緩いこともありますが、逃げて33秒5で上がった馬もいます。極端な後ろからは厳しいかもしれませんね。

 

ペースは…逃げるのはゴールデンハインドでしょうか。前走もスローで逃げて上がり34秒台で上がっています。競りかけてくる馬はいないと思いますし、前走のようにスローで逃げてラスト1000mを58〜59秒台で逃げ切りを狙う形になるのでしょう。あまり極端な後ろからの馬は狙いにくいかなあ。

 

 

  各馬のアラ探し

 

1番人気はリバティアイランドですね。明らかな前残りだった桜花賞でほぼ最後方から上がり32秒台の末脚で差し切っています。強い競馬でした。不安点は…スタートが妙に良くて包まれてしまうケースか、出遅れて直線勝負になって前がカットされるか… くらいですかね。スタミナ面は不安が無いと思うので、二冠濃厚だと正直思います。

 

2番人気はハーパーですね。いかにも距離が伸びたほうがいいと言われている馬ですし、騎手はルメールですし。桜花賞4着から一変が期待できる馬です。東京もクイーンカップ1着から問題ないですし。嫌うのは厳しいかもしれません。体重が減り続けているのが唯一の不安でしょうね。

 

3番人気はゴールデンハインドですね。単騎逃げが見込めるメンバー構成ですし、前走の内容は強かったです。問題は…人気しすぎなんじゃないですかね。ノーマークにはならないかも。また、オークスはほぼ逃げ馬は残れないレースですし、妙味が無いので私は切るつもりです。

 

4番人気はコナコースト。ずっと体重が減り続けています。レーン騎乗も不安ですし、血統的にも距離延長は厳しいと見て切ります。強いのは認めます。

 

5番人気はドゥアイズです。この馬も距離が伸びていいタイプ。差し脚質なのもオークス向きです。桜花賞はオークスに向けての試走にも見えましたし、もともと安定感がある馬。ここは抑えたい一頭です。

 

6番人気はソーダズリング。前走のフローラステークスは2着でしたが、スローペースを先行してあとは逃げ馬を交わすだけ…というところで捕まえきれず。どうですかね。他にいい馬がいるならそちらを取りたいと思います。

 

7番人気はシンリョクカ。キャリア2戦でジュベナイルフィリーズ2着は立派ですし、前走も苦しい位置からしっかり脚を使っています。嫌う要素はありません。

 

8番人気はペリファーニア。エフフォーリアの妹ですね。桜花賞も3着でした。距離不安が囁かれていますが、今回は差す競馬をするんじゃないかと思います。序盤折り合いに専念して脚を溜められれば、ここでも当然通用します。

 

9番人気のミッキーゴージャスは… うーん、2戦2勝なんですが、距離が大きく伸びることもありますし、東京も初めて。切りたいと思います。

 

切れない馬が多いです。結局、リバティアイランド・ハーパー・ドゥアイズ・シンリョクカ・ペリファーニアの5頭残りました。切った馬も、来てもおかしくないけどオッズ的に妙味がないなどの理由で切ったので、大変難しいレースになりました。

 

 

  馬券は…

 

死ぬほど迷いましたが、シンリョクカを切ります。このメンバーでは一番後ろからになりそうですし、吉田豊騎手がこの5頭の騎手の中では一番成績が悪いことが決め手です。

 

で、ハーパー・ドゥアイズ・ペリファーニアのワイド3点ボックスと、ペリファーニア→リバティアイランドのワイドで勝負します。最後の1点は桜花賞最先着馬と3着馬の馬券です。この5頭の中ではリバティアイランドを除けば桜花賞最先着なのに、人気薄なペリファーニアは馬券的な妙味もバッチリですし。

 

なんなら勝って下さい(笑)! 応援しています。兄の無念をここで晴らしてくれると最高です!