2月の将棋の反省 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。今日で2月もおしまいですね。今日は健康診断でお休みをいただきました。結果を問診で聞くことができるのですが、体重が3キロ落ちていた以外は健康そのものでした。血圧も血液もなんの問題もありません。これはこれとして素晴らしいことですが、体重が不安ですねえ。あれだけバッカみたいに食べてるのに太らないとは。まあいいか♪ 

 

さて、今日で2月も終わりなので、振り返りと3月に向けてまた計画を立て直しですね。1月終わりに立てた目標は以下の通りでしたが…うーん(笑)

 

・ウォーズ10分切れの達成率を65%まで上げる

・毎日振り返りをブログにする

・棋譜並べを20局以上

・中盤以降は1手に10秒かけてうっかりを無くす

 

いやー、何一つできていない(笑)。ウォーズ10分切れ負けの達成率は59.8%で止まっています。だって、1戦1勝だけでしたからねえ。毎日の振り返りもブログに書けていない…というか、ブログそのものを2月は4回しか書いていません。棋譜並べに至っては1局もできていないです。最後の1手10秒も、2月中旬から謎のスランプに陥ってしまい、焦りとイライラで多分守れていないと思われます…。ひどいですね。

 

 

  対局について

 

2月は突然のスランプでクエストのレートを一気に200も下げてしまいました。原因はよくわかっていませんが、俗に言う廃指ししてしまったことと、途中でメンタルがダメになって1手投了したりもしちゃってました。これは二度としないようにしなければなりません。やっとこさその状態から20だけレートを戻しましたが、なかなかすぐには戻すことはできません。

 

仕方ないので、コツコツ対局を続けていって戻していきたいと考えていますが、今度は5連勝のあと4連敗とか、連勝と連敗を繰り返すようになりました。これは良くないです。私の場合メンタル面に大きな問題を抱えており、連戦に極めて向かないタイプなのはさすがに長年の経験からわかっています。

 

なので、クエストも1日1局で我慢するのがいいですね。また、きちんと振り返りもしたいのですが、ブログに書くのは無理なこともわかりました。どうしても手間がかかりすぎてしまって、手が伸びてくれないのです。その点、ツイッターなら気楽に投稿できますし、振り返りしないよりははるかにマシですからね。3月はツイッターに振り返りを投稿してみようかなと思っています。

 

また、ウォーズ10分切れ負けも結局2月は1局しか指せていません。週1回でいいので、なんとか勇気を持って指したいと思います。3勝1敗で乗り越えられれば達成率も65%までもっていくことができるでしょうし、仮に1勝3敗でも50%はキープできるでしょう。それと24も。24はじっくり考えることができるので、一番実力アップにつながる対局だと思っています。レートが下がることを恐れず、勉強のために1日1局は指したいです。これもツイートできるように頑張ります。

 

 

  序盤の勉強について

 

石川先生の「中飛車のポイント」を反復します。これで先手中飛車の序盤は大体大丈夫だと思いますし、不足分は都度埋めていけばいいです。将棋ノートというアプリにすべて入力済ですので、毎日見直しながら頭に入れていきたいと思います。これは優先度が極めて高いことに据えたいと思います。6月までは毎日毎日これを繰り返して、頭の中に叩き込みたいと思います。

 

また、最近は相手が振り飛車の時は右四間飛車+居飛車穴熊にすることが多く、結果も出ています。この定跡も勉強したいと思いました。ですが、今調べてみたら、私って右四間飛車+居飛車穴熊の本を持っていないみたいです(笑)。どうしようかな…

 

ここは、動画を見てみようかなと思います。今良さそうな動画がありましたので、これを見つつ将棋ノートに入力して、何度も見直すことができるようにしたいと思います。いい加減動画で勉強できるようになれたらいいんですけどね。

 

 

  中盤の勉強について

 

上記の通り、西山先生の棋譜集が全然進んでません! これはなんとか3月中に終わらせたいと思います。やればやったで楽しいんですけどね。どうしても後回しになってしまうなあ… 1日1局並べれば終わりますから、時間有る時になんとか。気楽にできるように、盤駒ではなくぴよ将棋で並べるのもアリかな。

 

また、手筋本は「ひと目の受け」に取り組んでおりました。これを反復しまくって、しっかり身につけたいと思っておりました。今3周目が終わって、ほぼできるようになってきていると思います。これは3月中であと3周すれば十分かなと考えています。

 

 

  終盤の勉強について

 

高橋先生の「7手詰将棋」が1周目終わりました。今、2周目を解きつつ、暗記モードに入っています(笑)。でもまあ、別に焦ってやらなくてもいいんですよね。5月が終わるまでにこの本がスラスラと解けるようになっていてくれたら嬉しいです。その後は計画通り「実戦詰め筋辞典」の反復モードに入って、年内にひと目になるようにしたいと思っています。

 

必至問題については、2月に引きつづき「1手必至」を継続して行います。案外できているので、3月中にもう1周して次の本に移れたらいいかなと思っています。次は「ひと目の詰めろ」にしようと決めています。この本は初段程度の方にちょうどいいかなと思うので、今の私にはピッタリかなと思っています。じっくりやらないといけないので時間がかかりそうですが(笑)。

 

囲い崩しも及川先生の「囲いの崩し方」を引き続き。1章の矢倉崩しは反復してほぼできるようになっているので、今月は2章の美濃崩しと3章の穴熊崩しまで進めたらいいですね。4月でこの本を完了させて、次の本に進みたいと思っています。次も及川先生の「囲いの崩し方 対抗形版」にしようと思います。

 

 

  3月の重点目標

 

・棋譜並べの習慣をつける

・ウォーズを週1局指して達成率65%を目指す

・平日の対局はクエストと24の1局ずつ

・対局を全部ツイートして振り返りを行う