再びおはようございます。虚海と申します。このブログではキーンランドカップの予想をやりたいと思います。
レースの基本情報
まず出走馬の単勝人気は以下のようになります。
それでは、まずレースの前提条件として、昨日の馬場傾向と展開予想から始めてみたいと思います。本当に初心者の私の考えることなので、馬鹿にしないでくださいね(笑)。
【昨日の馬場傾向】
先週の札幌芝は極端な前残り馬場でしたが、昨日の結果を見ると差し〜追い込みも十分届く馬場状態になっているようです。ただ、1枠の馬が全く来ていません。内のほうがそれなりに悪くなっていると思われます。昨日のメインでも1番人気が最内を付きましたが伸びきれませんでしたね。
【展開予想】
逃げ一手の馬が7。できれば逃げたいけど2番手でもいい馬が11。逃げたくないけど2〜3番手につけたい馬が1、3、4、6、15。それなりに前に行く馬が揃った感じで、6〜7番手くらいからの馬と追い込み馬に有利な展開になると思います。エイティーンガールでも届く展開になりそうですね。
1頭目の軸馬を決める
1頭目の軸馬は、1〜2番人気から1頭選びます。トウシンマカオとヴァトレニで考えるわけですね。それぞれのプラスポイントとマイナスポイントを挙げると…
・トウシンマカオ:
プラス:前走G1で好走。G2・1400mでも好走歴あり。騎手が川田騎手。馬場のいい外枠。距離短縮がプラスになる可能性が高い。上記した6〜8番手くらいで進めることができそうで展開有利。
マイナス:初の1200mが本当にプラスなのか?力のいる札幌芝が初経験。あまり前に行き過ぎると激流に巻き込まれる可能性もある。
・ヴァトレニ
プラス:前走初の1200でいきなり勝ち。札幌得意。騎手は継続騎乗の横山武(先行馬ならうまい)。先行馬の1番枠は先行しやすいので有利といえば有利。
マイナス:1200mの経験に乏しい。馬場状態的に内枠は不利。枠的にも2〜3番手なので展開も不利になる可能性が高い。
こんな感じだと思います。私はトウシンマカオを上位と見て、こちらを1頭目の軸馬にしたいと思います。ヴァトレニは前走と札幌実績だけで人気していますが、伸びない1番枠(昨日は1頭も3着位内に入っていない!)なのが痛いと見ました。重賞実績も無いですし、これならトウシンマカオが上だと思います。
2頭目の軸馬を決める
次に2頭目の軸馬を決めます。これは考えてみて決めきれなければ2頭とも軸にします。候補は3〜4番人気のウインマーベルとエイティーンガール。二頭の比較はこんな感じ。
・ウインマーベル:
プラス:斤量が軽い(54キロ)。前走、出世レースの葵ステークスを楽勝。ある程度自在性のある脚質。不利のあったファルコンステークス以外ブリンカー着用後は全部勝ってる。松山騎手とも2回目なことも有利。
マイナス:内枠の差し馬なので変に揉まれこまれないかだけが心配。直線が短い多頭数なので、前が詰まることも…
・エイティーンガール:
プラス:昨年の同じレースで勝ったも同然の2着。その前の年は勝ち。騎手は武豊。常に上がり最速を出せる馬。展開も向きそう。札幌も重馬場も得意。外枠もいい。
マイナス:3年連続同じレースで好走というのはなかなか難しい。追い込み一手なので展開が向かないとどこにもない(ただし展開が向きそうではある)。
正直この2頭の比較はかなり難しいと思います。ここは変に順位を決めず、2頭軸でいこうかなと考えます。
相手を決める
最後に相手を決めます。相手は機械的に1〜6番人気までになるのですが、思い切って2番人気のヴァトレニを切って7番人気のロードマックスを入れました。これは、前走のロードマックスの内容が良かったことと、内枠がとにかく厳しい今の札幌ではヴァトレニでも残れないと見ました。ペースも早いですしね。
最終的な買い目
3連複フォーメーション
・1頭目:16
・2頭目:5・14
・3頭目:5・8・9・10・14・16
以上7点買いで勝負です。午前中のレース結果を見て、内枠が来ているようならちょっと変更もありますが、基本的にはこれでいっちゃおうと思います。当たるといいんですけどね。