おはようございます。虚海と申します。今日はブログを2つ書く予定。まず、私は今元気が無いのです。以前のブログにも書きましたけど、私は3月28日から転勤になりまして、札幌の街中にある事務所に行くことになりました。今の事務所が大変いいところなので、どこに転勤になってもマイナスなのは仕方ないのですが、2年間かかって自分にとってやりやすいように改造したセンターからの移動は本当に不便です。
先週の金曜日に人事が正式に発表になったのですが、その事務所は幹部全員が異動になります。ということは、事務所そのものが大きな問題を抱えているということ。PCでちょっと覗いてみたんですが、普通に配達が20時くらいまでかかっていたり、1コース配達してからもう1コース配達したり、単純に配達だけでものすごく大変そうなんですね。さらに札幌の街中なので、基本的に配達先はオートロックのマンションがほとんどだそうです。私は配達歴は長いのですが、こういう環境で仕事したことがないので、最初は大苦戦が予想されます。
さらにさらに。今住んでいるところは今の事務所から車で1分のところなのですが、そこから新しい職場までは車で1時間かかることが予想されます。街中なので混んでいる道を走らなければならないし。単純に通勤時間が2時間近く増えるのは将棋の勉強に絶対にマイナス影響しかありません。毎週金曜日に苫小牧に帰る時も、今は北広島インターまで10分なのですが、今後はインターまで1時間かかります。もういいことなんもないです…
もちろん、いま書いているのはあくまで状況から見た想像にすぎません。もしかしたら、配達が遅いのはごく一部のコースだけかもしれないし、実は20時には事務所を出て21時には帰宅できるかもしれない。オートロックマンションも慣れてしまえば平場よりも楽勝かもしれないし、通勤時間も運転しながらできることを見つければ充実させられるかもしれません。変に先入観から鬱になっても仕方ないし、全員幹部が代わるということは以前の悪習をチャラにして理想に近い事務所を作ることができるかもしれない。
新しい環境を気に病んで精神が病んでしまうか、新しい環境を自分の力でいい方向に切り開いていくか。このような状況である以上は最初は大変なのは仕方ないわけで、3ヵ月で必ず仕事しやすい環境に改善してみせる。大丈夫。私には家族がついている。将棋の勉強時間も少なくなるかもしれませんが、ポイントを押さえて集中して勉強することで、さらに強くなってみせる。私、頑張ります!