1862年の公武合体から152年。150年前の1864年には池田屋事件があった。平成26年は明治147年に相当する。 

名刀「正宗」>150年ぶりに確認 和宮ゆかり「島津」(毎日新聞) - Y!ニュース

 

@kyojitsurekishi

江戸幕府は1860年、ポルトガルと修好通商条約を締結。当時の日本は14代将軍・徳川家茂の治世。1864年に新撰組による池田屋事件、1866年に薩摩と長州で薩長同盟締結。家茂没後、将軍になった慶喜が1867年に大政奉還。 201502271603

//

 

@kyojitsurekishi

/ポルトガルの壁画の下に葵の紋所(1865年頃らしい) - Yahoo!ブログ /

//

└→/ポルトガルの壁画の下に葵の紋所(1865年頃らしい) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

└→/ポルトのボルサ宮に将軍家葵の紋!? - ポルトガルの空の下で (goo.ne.jp)/

 

RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中(@Reki_Shock_)さん / Twitter

1864年7月8日、池田屋事件が起こりました。 新撰組は監察の山﨑丞らの活躍により攘夷志士が御所に火を放つ計画をしていることを察知、近藤勇・沖田総司・永倉新八ら4名で池田屋に突入します。 土方歳三ら援軍の到着もあり、新撰組は9名討ち取り、4名捕縛の戦果を挙げ、その名を天下に轟かせました。

 

/池田屋事件 - Wikipedia/

池田屋事件(いけだやじけん)は、幕末元治元年6月5日1864年7月8日)に、京都三条木屋町(三条小橋)の旅籠・池田屋に潜伏していた長州藩土佐藩などの尊王攘夷志士を、京都守護職配下の治安維持組織である新選組が襲撃した事件。

池田屋の変[1]池田屋事変池田屋騒動ともいわれている。近藤勇は書面で洛陽動乱と名づけている。

 

1864年 - Wikipedia

3月27日元治元年2月20日) - 元号が文久から元治に改元

7月8日(元治元年6月5日) - 池田屋事件

8月12日(元治元年7月11日) - 佐久間象山没、兵学者思想家(* 1811年生まれ)

12月31日(元治元年12月8日) - 津田梅子誕生、教育者(+ 1929年没)

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)

 

前後一覧

令和5年6月

令和5年7月

Twilog>〔2023年07月02日(日)

Twilog>〔2023年07月03日

Twilog>〔2023年07月04日

Twilog>〔2023年07月05日(水)

Twilog>〔2023年07月06日(木)

Twilog>〔2023年07月07日(金)

 

関連語句

【新選組】のブログ記事検索結果|Ameba検索

【池田屋】のブログ記事検索結果|Ameba検索

虚実歴史・漢字論・ナツメロ(@kyojitsurekishi)/「池田屋」の検索結果 - Twilog (togetter.com)

虚実歴史・漢字論・ナツメロ(@kyojitsurekishi)/「元治レトロ」の検索結果 - Twilog (togetter.com)

 

参照

平成20年BLOG

仕事人と清河八郎の浪士隊

 

西暦と嘉永~安政~慶応、西暦と元号

 

新選組160年、御誓文155年(陰暦)

 

【画像】元号ロゴ、元治レトロ

・・・