平成25年tw

2013年09月13日(金)

森昌子が『コメディ水戸黄門』に出演

虚実歴史研究家@kyojitsurekishi

@TOWER_Marubiru 森昌子さんは1980年、「水戸黄門」第11部第5話「黄門様を叱った娘(新庄)」で農家の娘おはなを演じていました。光圀(演:東野英治郎)がうっかり米俵に腰かけたら、おはなが怒って老公に殴りかかる場面があったと思います。

posted at 01:57:29/

 

返信先:@kazuhisa1994 森昌子さんは「水/戸黄門」にゲスト出演したことがあるので奇遇ですね。水戸老公がうっかり米俵に腰かけた時、老公を殴った農家の女性の役だったと思います。

//

 

平成29年tw

/回文川柳の人・二ノ宮よう子(@NinomiyaYohko)さん / Twitter/

よく考えたら水戸黄門て酷いよね。国の要人が全国を行脚しつつ権力を振りかざして好き放題って話でしょ。「先の副将軍? それが何。ただの隠居の爺ぃでしょ?」と一蹴してやりたい。その点、遠山の金さんは良いよね。善きも悪しきもこの遠山桜が見ているぜぃ🌸っていう。くぅ〜っ。

//

 

/たなか(@aishiterusoccer)さん / Twitter/

これな…自分は水戸黄門ファンだが、最近の水戸黄門はファンがみてもそう思うので一切反論できないや…あまりにも権力濫用し過ぎ。他人のプライベートに過剰介入し過ぎ。ドヤ顔で介入するわりに知恵もなく権力暴力に頼りすぎ。人助けしてるのかやりたい放題してるのかどちらかといえば後者にみえるし…

//

 

/たなか(@aishiterusoccer)さん / Twitter/

こういう批判を想定してたわけじゃないんだろうが初代水戸黄門は極力お忍び旅の設定を守ろうとしてたな。印籠も出さず身分も明かさずに決着した回もあるし、弥七を使って粛々と証拠を集め、事の真偽を見定めようとしてたしご威光に頼らずに、大事にはせず、自分を縋ってきた藩や人を救済しようとしてた

//

 

/回文川柳の人・二ノ宮よう子(@NinomiyaYohko)さん / Twitter/

そういうものを視聴者が求める時代だってことなのかもしれませんねぇ……と、そこまで深く考えてツイートしたわけではなく。恐縮です(照)。

//

 

/たなか(@aishiterusoccer)さん / Twitter/

これな。暴れん坊将軍も水戸黄門も初期は素晴らしかった。水戸黄門も最初はあんな完全無欠の教祖や神みたいな、権力頼みなくせに上から目線で正義面した胡散臭い奴では無かった。時に間違え反省する人間臭さありそれでいて浮世離れした世間知らず殿様感が面白く、だが賢明で人として素晴らしい爺だった

/

 

初期の #水戸黄門 で、老公が米俵の上の座って農家の女性から殴られる話がある。マンネリの弊害という意味では、片山善博氏が指摘した「水戸黄門幻想」に現れている。水戸黄門が何度「旅」をしても日本各地の不正を防げないことの方が問題になる。

//

 

/水戸黄門 第2部 - 映像制作 | 株式会社C.A.L(シー・エー・エル) (cal-net.co.jp)/

第15話「叱られた黄門さま」(山形)   

1971年(昭和46年)1月4日放送
脚本:稲垣俊   

監督:内出好吉

>山形にやつて来た老公主従、俵に腰かけひと休み。そこを農家のおばばに見つかり大目玉。

 

令和5年tw

「水戸黄門」第2部(1971年1月4日) 

主演:東野英治郎、杉良太郎、横内正 

第15話「叱られた黄門さま 山形」 

>山形にやつて来た老公主従、俵に腰かけひと休み。そこを農家のおばばに見つかり大目玉。

/水戸黄門 第2部 - 映像制作 | 株式会社C.A.L(シー・エー・エル) (cal-net.co.jp)/

 

「大目玉(おおめだま)」とは「叱(しか)られる」「叱責(しっせき)される」という意味。

 

BS-TBS(東京放送の衛星放送) 

「水戸黄門」第2部(1970~1971) 

老公が俵の上に腰かけて農民から怒られる話、更に生類憐みの令に関する話があった。 放送期間の後半は徳川光圀没後270年、廃藩置県200年の時期。

BS-TBS|水戸黄門 第2部<デジタルリマスター版>

 

BS-TBS 

「水戸黄門」第2部(1970-1971)再放送。 3月に第43部(平成23年)が再放送されていた。 「水戸黄門」における「生類憐みの令」(貞享~元禄時代)の描写が40年間でどう変わったか、思い出してみよう

BS-TBS|水戸黄門 第2部<デジタルリマスター版>

//

 

第2部第33話「お犬さま罷り通る(江戸)」では光圀が「生類憐みの令」に関して綱吉に抗議する姿勢を見せていた。

 

BS-TBS 「水戸黄門」第2部 第33話「お犬さま罷り通る(江戸)」が今から楽しみだ。これは昭和の作品。平成の時代にTSUTAYAでDVDを借りて、観たことがある。 

/#元禄レトロ/#昭和レトロ/#平成レトロ/

BS-TBS|水戸黄門 第2部<デジタルリマスター版>

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)

 

前後一覧

令和5年6月

令和5年7月

Twilog>〔2023年07月02日(日)

Twilog>〔2023年07月03日

Twilog>〔2023年07月04日

 

参照

平成23年BLOG

/『水戸黄門』における生類憐みの令 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史/

2011-09-16 19:00:00

 

『水戸黄門』第2部第33話「お犬さま罷り通る」の時代設定を検証 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

2011-09-23 23:11:00

 

『水戸黄門漫遊記』の変遷

 

令和5年BLOG

再掲】水戸黄門43-#3「名馬が守った父娘の絆(平塚)

 

 

///