¶ 

¶ 

〕 

 

#昭和レトロ/も昭和の暗い側面(特に第二次世界大戦前後)を隠蔽して高度経済成長期以降の明るい側面だけを強調する身勝手で自己満足的なイメージ操作がある。レトロとはそういうもので、#平成レトロ/に対して/#平成史/の負の側面をしてくする人は「昭和」に関してそういう指摘をしてきたのかどうか。

東京時代初期に関して「明治モダン」「明治ハイカラ」「大正ロマン」「大正モダン」のような表現があるが、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争、関東大震災の歴史もある。

 

そもそも/#昭和レトロ/が何の説明もなく戦後だけに限定されているのが欺瞞である。昭和は/#満州事変/#盧溝橋事件/#沖縄戦/などがあった時代だった。第二次世界大戦後も朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラン・イラク戦争などがあった。日本人が安易に「戦後」と言っても他の国の人は連想する戦争が違うだろう。

 

/#戦後レトロ/は「三丁目の夕日」「あまちゃん」等に続いて「平成レトロ」に至る。戦前は「歴史」となり「なでしこ隊」「白旗の少女」「永遠の0」「この世界の片隅に」等で伝えられている。

//

 

💻平成レトロ|高野光平(こうの・こうへい#note 

>昭和レトロだって、とても適当な呼称なのである。昭和は64年間もあったのに、その一部分しか指していない。

>戦争中や戦後の混乱期なんかは丸ごと見なかったことにしているし、「ALWAYS 三丁目の夕日」が流行った頃は昭和30年代(1955年以降)ばかりがもてはやされて、いまは1980年代(昭和55年以降)がもてはやされている。

 

「ドリフ大爆笑」の2代目のオープニングの曲として有名だったのは「隣組」。初代は「月月火水木金金」。 /#昭和生まれ/が知っていることであれば、戦時中の原曲が出てくるだろう。「昭和」といいながら記憶が戦後に限定され、戦時中の歴史を忘却しているのが昨今の/#昭和レトロ/の問題点。

//

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)

前後一覧

令和5年5月

令和5年6月

 

参照

平成31年BLOG

平成は30年かけて昭和を浄化した

 

1990年代後半の暗さ

 

レトロはつまみ食い、Winkの曲、トレンディドラマの昭和平成

 

「レトロはつまみ食い」、続き

 

戦後生まれですよね」「ポケベルは昭和末期から