平成31年tw

昭和の後半は時事放談なんかで細川隆元と藤原宏達が天皇を褒めそやすのを観て「しょうがねえな明治生まれの爺さんは」って空気があったわけですよ。今、天皇皇后をその人柄を敬うと公言しても憚られることはないでしょ。そりゃ代替わりしたからある意味当然なんだけど平成は30年掛けて昭和を浄化した。

//

 

令和5年tw

/90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ (hatelabo.jp)/

//

 

//

 

/#昭和レトロ/は昭和初期の戦争の時代を覆い隠している。高度経済成長期以降だけを切り取って美化しているようだ。 /#平成レトロ/は懐古であって平成7年(西暦1995年)以降の時代が暗くても明るくても関係ない。

90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ (hatelabo.jp)

 

//

 

「平成レトロ」に関して、90年代後半(1995年は平成7年)の「暗さ」に関する指摘がある。確かに重要な指摘だが、平成の時代の「暗さ」をいったら、「昭和」以前の時代にも負の側面があったわけで、「昭和レトロ」からして昭和の「暗さ」(特に敗戦前後)を覆い隠している可能性がある。

 

もし「平成レトロ」の中に「実際と違う架空の平成」があるなら、「昭和レトロ」の中にも「架空の昭和」があり、「架空の天正」「架空の元禄」「架空の享保」「架空の寛政」「架空の明治」「架空の大正」もあるだろう。レトロとはそいうものだ

 

  

 

💻high_note(@high_noteP)さん / Twitter💻

平成レトロって何となく平成一桁台、つまり90年代をイメージするのが一般的な気がする。平成は30年以上続いたから、その初期の初期。バブル期と勘違いされがちだけど、むしろバブルが弾けた後。テレビやエンタメは絶頂期。95年以降からアナログモデム時代。ケータイはメールと音声通話のみ。

📅

 

/みつや(@gokigenmty)さん / Twitter/

平成レトロは色味としてすごく覚えてる感覚で私は時代がめぐるのを感じるうちのひとつでしかないんだけど、90年代後半の閉塞感はすごく共感できる 虚飾と孤独がうすい紙の裏表みたいに描かれたコンテンツも多かった

//

 

/巡宙艦ボンタ(@bonta634)さん / Twitter/

平成レトロから90年代の暗い雰囲気が脱色されているという話、終末的な雰囲気は台風の前に子供が感じるような暗いワクワク感と表裏一体で、終末的世界を通過してきた世代は暗いワクワク感を楽しめないんじゃないかと思った 

思ったが、自分はあまり世代論が好きじゃない

/

 

/まずいこーひー(@muscle_451)さん / Twitter/

「平成レトロとかいうけど当時の暗さを分かってないんだろうな」的な話を見たけど、分かってないというよりコンテンツとして楽しむためにそういう部分は排除してるだけだと思うが。 それはそれとしてあって、平成レトロというコンテンツもそれとして楽しむ、それだけではなかろうか

//

 

梶田維水(@CrazyAI)さん / Twitter

「平成レトロってポップで明るいけど実際の平成ってくらくて陰鬱だよね」みたいに言われてるけど、昭和だって大概陰鬱だよね。戦後に限っても公害、浅間山荘赤軍関係、横溝的な殺人事件なんて日常茶飯事、やくざは抗争を繰り返し明るく見えるバブルだって裏では地上げやサラ金地獄→続く

梶田維水(@CrazyAI)さん / Twitter

そんな陰鬱な昭和だって「昭和レトロ」っていえばあっという間に三丁目の夕日的ハートフルでエモい世界に早変わり。 まあ。何が言いたいかというと思い出はいつだって美化されるし、二~三十年も経てばまとめて(昔は良かった)って言われるんだからお気楽に生きたもん勝ちだよ。

 

/#平成時代

/#平成レトロ/に対して「1990年代後半は暗かった」という指摘があるが、#昭和/は日本が中国やアメリカと戦争をして負けて、各地が焼け野原になった時代。戦後に限っても高度経済成長の結果が水俣病などの公害。#昭和レトロ/の多くは昭和の一面的な美化になっている。 

/#平成の日本/#平成を語ろう/

//

 

/#昭和レトロ/#平成レトロ

今の日本で/#昭和/について語る人は、ほとんど「戦後」だけを語る。戦前・戦中の記憶はどこへ行った?意図的な工作でもあるのか? 「平成レトロ」の方は平成初期のレトロから始まっており、戦前・戦中を切り捨てた自己満足的な「昭和レトロ」よりは、遥かにましであろう。

//

 

/桜華 祝詞@原稿やれ(@ohka_norito)さん / Twitter/

あー。たしかに、そんな感じだったなぁ。今の平成レトロとか言われてる時代って結局2000年代入ってからの代物な気がする。 ただ、2000年代も2005年まではテロやらなんやらあって若干暗かった気もするが。

/→RT:////

 

/#昭和レトロ/も1955年(昭和30年)以降のレトロが多く、第二次大戦前後がほとんど排除されている。 マクドナルドの/#平成バーガー/のCMは/#平成レトロ/と銘打っているかどうか微妙だが、1996年(平成8年)の流行語「チョベリグ」と1999年(平成11年)の浜崎あゆみの曲「Boys & Girls」を採用している。

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)

 

前後一覧

令和5年5月

令和5年6月

 

参照

平成31年BLOG

平成は30年かけて昭和を浄化した