平成25年BLOG

2013/10/10  19:18 「【時代劇の時代設定】闇を斬る!大江戸犯科帳

 

平成24年tw

 

2012年 10月19日
虚実歴史研究家
【時代劇の時代設定】闇を斬る!大江戸犯科帳:第8話(「雪姫ご乱行」)で水戸斉脩が登場。「人情裁き!表裏二人奉行」(第17話)の立札が「文化丙寅年九月廿日」。最終回SPでは一色由良之助が切腹、11代将軍家斉が隠居しているらしい。
tweet

/午前9:00 · 2012年10月20日/

平成25年tw
2013年10月11日 - Twilog
【時代劇の時代設定】闇を斬る!大江戸犯科帳:第8話で水戸斉脩が登場。藩主だったのは1816年から1829年まで。第17話「人情裁き!表裏二人奉行」の立札が「文化丙寅年九月廿日」に見えた。該当するのは1806年(文化3年)。
tweet

/午後7:34 · 2013年10月11日/

/【時代劇の時代設定】闇を斬る!大江戸犯科帳 | 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史~(Tea-Cup Blog版) (teacup.com)/
/午後7:47 · 2013年10月11日/


「闇を斬る!大江戸犯科帳」では、里見浩太朗扮する大目付・一色由良之助(闇奉行)と西郷輝彦扮する北町奉行・小笠原能登守が主人公だったようだが、江戸時代のの大目付や町奉行のリストをネットで調べてもこれらの名が見当たらない。両者が架空の人物なら実在で将軍や藩主が時代設定の手掛かりとなる。
tweet

/午後7:54 · 2013年10月11日/

 

平成30年tw

/#お奉行様が主人公の時代劇を考えよう/  

「闇を斬る!大江戸犯科帳」(1993年、平成5年) 

こちらの2人の奉行は架空の人物らしい。田中好子も出演していた。 

「表の奉行」→北町奉行・小笠原能登守:西郷輝彦 

「闇奉行」→大目付・一色由良之助:里見浩太朗 

徳川家斉が隠居したのは1837年(天保8年)。

/午前7:45 · 2018年10月3日/

 

令和元年tw

BS日テレ 

闇を斬る!大江戸犯科帳(西暦1993年、平成5年) 

第1話終盤のナレーションによると劇中の時代は「文化3年春」。 

文化3年は西暦1806年、丙寅の年に当たる。 

「役所では #元号 に西暦を併記してほしい」と言う人はこういう時代劇のナレーションに関して文句を言わないのか?

/午前11:04 · 2019年6月14日/

 

令和4年tw

『闇を斬る!大江戸犯科帳』 

第18話の劇中の時代は文化丙寅年霜月。 

令和4年如月27日tw

/午前1:44 · 2022年2月27日/

 

番組は平成5年に放送された。番組HPによると劇中の時代は文化・文政時代。しかし最終話で将軍家斉が隠居したと思われるので、劇中の時代は天保8年まで描かれたことになる。

/時代劇「闇を斬る!大江戸犯科帳」|BS日テレ (bs4.jp)/

/午後5:31 · 2022年7月18日/

 

/tweet(1)//TWEET(2)/

前後一覧
平成25年(西暦2013年)10/10(Y!Blog)

📅令和4年7月📅

 

関連語句
時代劇の時代設定 闇を斬る 闇奉行 大目付 一色由良

参照

平成21年BLOG
闇を斬る!大江戸犯科帳』の時代設定(文化・文政の場合)【作品】
2009-11-18 02:51:56

平成22年BLOG
闇を斬る!大江戸犯科帳』の時代設定(天保の場合)【作品】
2010-09-03 20:45:34

 

令和3年BLOG

/BS日テレ「闇を斬る!大江戸犯科帳」最終回SP<TeaCupより/


Y!Blog>【時代劇の時代設定】(2012年10月20日まで
Y!Blog>【時代劇の時代設定】(2012年9月13日11:45まで
Y!Blog>『闇を斬る!大江戸犯科帳』の時代設定(文化・文政の場合)【作品
Y!Blog>『闇を斬る!大江戸犯科帳』の時代設定(天保の場合)【作品
Y!Blog>『闇を斬る!大江戸犯科帳』の時代設定についてインターネットの情報/